2014年第10回:アジア取手カントリー倶楽部

ゴルフラウンド

20140712_01

今回で本コースは第29回目となりました。今年だと、これで10回目です。

場所は、茨城県取手市にあるアジア取手カントリー倶楽部でした。今回で、ここは4回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★☆☆(3.0)

西→OUTのコースでラウンドしました。前回は5月だったので、芝の雰囲気は同じかな?なんて思っていましたが、けっこうラフ草やフェアウェイの芝が深く、けっこう打ちづらいところが多かったです。

本日のスコアー 103(前半53、後半50、パット35)パーオン率11.11%、ボギーオン率33.33%、平均パット1.9

20140712_03

本日ラウンドのコースは西→OUT(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

今回は、朝の練習なしで、ぶっつけ本番でした。西10:00スタートだったのですが、かなりコンペの組を詰め込んでいる感じで、結局スタートできたのは、10:30くらいでした。前の組は初心者が多かったせいか、かなり待たされる時間が多く、前半終わったのは、2人でまわったにもかかわらず、3時間かかり13:30でした。

20140712_02

写真のような感じで、1時間ほどの昼食時間があり、バイキングを食べたあと、OUTは14:50くらいのスタートでしたが、そこも30分待たされてのスタートでした。前半と同じ感じで、待たされることが多く、結局、前半と同じく3時間ほどかかり、終わった時間は18:00過ぎくらいでした。めっちゃ時間がかかったという印象が強いゴルフでした。

次回は、平日である7/30です。そろそろ、100切りたいなぁ。

今回、初めてパットが36を切り35になりました♪。引き続き、自宅で重たいボールでパット練習をしまくって、パット数も安定して36を切るぞ!(^。^)

Hits: 75

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    2023年第24回(検見川):1.5時間ほどですが乗れてよかった♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP