撮影公開する写真アルバムの閲覧操作性と画質を改善

PC/携帯/家電

(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。

自分が撮影したウインドサーフィンや新居浜太鼓祭りなどの写真について、こちらのブログの日記などでjalbumというソフトでアルバムを作成してこれまでもアルバムをアップしていましたが、パソコン、スマホからの写真アルバムの閲覧操作性を改善できるスタイルを見つけましたので、そちらへ変更いたします。

また、撮影直後は高画質でお気に入りの写真をパソコンやスマホへダウンロードしたい!という方が多数いらっしゃると思いますので、高画質の画質もアップします(高画質はそのままだとWEBサイトの容量が圧迫されてしまうので、半月~1か月程度の期間限定となります)。

まずは、2/16,17,20,21に自分が撮影したウインドサーフィンの写真について対応しました。該当日のブログの日記から閲覧してみてください。

ちなみに、以前のアルバムからの改善ポイント(特徴)は以下の、とおりとなっております。

改善ポイント

  • パソコン、スマホからの閲覧操作性が、以前と比べてかなり向上しています
  • 一眼レフで撮影した原寸写真に対し、高画質版(※)は1/2サイズ、通常版は1/6程度でアップします(現状は1/6程度のみ)
    (※)高画質は容量が圧迫されてしまうので半月~1か月程度の期間限定
  • アップした写真に撮影日付等の情報も入れたので、皆さんがダウンロードした後も、撮影日で写真保管可能となります(これまでは未対応)
  • スライドショーの1枚あたりの時間を1.5秒としていますので、迅速に自動で写真を閲覧できます

注意事項

ダウンロードした写真の著作権や取扱いなどにつきましては、はじめにのページに記載している「本サイトにおける注意事項」をご参照ください。

Hits: 45

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP