GPSゴルフナビ腕時計型ファインキャディ

ゴルフつぶやき

ゴルフをやり始めた頃から、スマートフォンのゴルフナビアプリを使ったり、帽子や腰につける専用のGPSゴルフナビを使ったりしていたのですが、非常に利便性が悪いと感じる製品が多く、最近流行っている腕時計型で安くてよいものがないかなぁとネットサーフィンしていたところ、上の写真の「腕時計型ファインキャディーUP303 Turbo」が1万円台くらいで非常に安くてよさそうだったので、2016年10月に購入しました。

購入後、7回ほど使用してみたので、その感想を書きますが、結論は「値段の割に買ってよかった」です。

この製品ですが、ネットの書き込みに最初のGPS検知がかなり遅いとかいていたのですが、その通りかなり遅いです。といっても2分くらかな?。GPS検知後の使用は、GPS精度もコース選択も大きな問題なく、GPS速度や操作のストレスもなく使えますし、ハザードやバンカーまでの距離情報、グリーン情報もけっこう正確でよいと感じています。バッテリーの持ちが心配でしたが、27HOLE使用でもったので、大丈夫だと思いますが、お昼ご飯時は電源をOFFにしています。腕時計型の大きさは男性向けで、私は違和感なく使えるサイズと重さです。防水仕様、音声ナビ機能もあり、安くてよい買い物でした(^^♪

Hits: 123

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP