2015年第6回:泉カントリー倶楽部

ゴルフラウンド

20150428_01

今回で本コースは第41回目となりました。今年だと、これで6回目です。

場所は、千葉県にある平日じゃないと値段が高くてまわれない泉カントリー倶楽部にいってきました(^-^)

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★★(4.5)

20150428_02

WEST→SOUTHのコースでした。各コース、非常に整備されているし雰囲気の良いコースが多数、めっちゃ楽しめるコースでした。こういう、よいという評判のコースで回るのは初めてでしたが、やっぱいいですね。また、平日に休めるときに、いろいろと評判のよいコースに行ってみたいと思いました。食事は、1500円程度の食事が中心でした。おいしかったです。

本日のスコアー 124(前半61、後半63、パット42)パーオン率0.00%、ボギーオン率22.22%、平均パット2.3

20150428_03

本日ラウンドのコースはWEST→SOUTH(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

練習の成果、なかなか発揮できません(>_<)。また、上司から、前回よりもフォームが少し硬いといわれました。ドライバーもアイアンもイマイチでしたが、気持ちよくふれるコースが多かったので、楽しめました。このGW、レッスンに通って、悪いところを補正できるようにしたいなぁ。よし、練習いくぞ!。安定して、100切れるように頑張ろう♪

Hits: 31

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP