Windows11へアップグレードしてみました

PC/携帯/家電

2021年10月5日にWindows11がリリースされて約1年。だいぶと初期リリースのバグも収束して安定に入っただろうと想定し、さきほどWindsows10からWindows11へアップグレードしてみました。

アップデートはダウンロード時間含めて1時間くらいでした。起動してWindows10のデスクトップや操作性で違いを感じたのは、写真にもあるスタートアップが画面下の左端から真ん中に移動されたくらいでしょうか?。それ以外の大幅な違いは、今のところ感じていません。またアプリなど動作がおかしい、使えないものも今のところありません。

過去の海の写真を1年以内めどにブログにアップし、はやくSSDメモリの空きを作って、システム、データの定期的なバックアップを行える環境にしようと思います。

Hits: 139

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP