10年ぶりにパソコンを購入。自作PCに初挑戦^_^

PC/携帯/家電

愛用していたDELLのInspiron1720というノートPCを2008年くらいからずっと愛用していたのですが、8/21?に起動しても画面真っ暗。。。電源は入るけど、起動時のBIOSも表示されない状態になってしまいました。私の故障原因の予想は、起動時の動作からしてマザーボードが壊れたという想定でした。コンデンサ交換等により修理可能か買い替える前にPC修理屋さんへもっておって診断してみよう!ということで、高評価のパソコン修理ショップへ、PCを8/27に持参して診断をしてもらいました。

当日の夜にご連絡があり、その診断結果は、「マザーボードのビデオチップがたぶん壊れているが、その部分はもう部品の調達も中古入手も難しく、もう修理できない」という内容でした。残念。使っていたSSDも状態をみていただいたのですが、動作はぜんぜん問題なく、そのまま利用可能ということでした。データはなくなってなくてよかったです。ということで、12年程度使っていたパソコンから、新品のパソコンに買い替えすることとなりました。

新品の購入にあたっては、ずっと不満だった画像と動画の編集を改善、リビングにある書斎スペースに置くので静音がポイントでした。マウスコンピュータの画像系にストレスなさそうな17万くらいのモデルを買おうかと考えていたのですが、改善点が満足するかどうかもわからず、どうせ買うなら自作パソコンの経験がなかったので、これはチャレンジしてみるべき!と決めて、この土曜に一人で秋葉原の老舗店のTSUKUMOにいき、店員さんと相談しながら自作パソコン作りの一歩を踏み出しました。

いろいろ店員さんと相談した結果、改善点を満たす最初の購入は以下となりました。ちなみに価格は、既設(青字)を除いた新規分の構成で、約16万円(税込み)でした。

  • マザーボード:ASUS TUF GAMING B550-PLUS
  • CPU:AMD Ryzen7 3700X
  • CPUクーラー:標準からKOTETSUMarkⅡへ変更
  • メモリ:crucial DDR4-3200(16GB×2)
  • GPU:GeForce GTX 1660 SUPER
  • ストレージ①:M.2SSD XPG SX8200 Pro 512GB
  • ストレージ②:2.5インチ crucial MX100256GB
  • ストレージ③:M.2SSD WD_BLACK SN850 NVMe SSD(WDS100T1XHE)(22/2/4:メインに変更)
  • 電源:NZXT C650(80PLUS-GOLD)
  • PCケース:Thermaltake VersaH26
  • OS:Windows10 HOME
  • キーボード:BUFFALO BSKBU14
  • ディスプレイ:BenQ GW2480(23.8型)

お店からすべてを一人で持ち帰るのは厳しい量だったので、土曜はPCケース以外持ち帰りにしました。

配布いただいた初心者向けのPC組み立てマニュアルをiphoneでみながら、迷ったらKentaroさんとかに教えていただいた動画や、製品の組み立てがのってそうなサイトで配線方法などを勉強しながら、なんとか土曜日の夜に組み立てできました。上の写真の感じで仮組みして、主要部位の動作確認テストをしてみたのですが、写真の感じで一発で動作テストは成功!

そして、本日は、午後から残りのPCケースを取りに行き、夜から組み立てしはじめ、さきほどトップの写真にある通り、Windows10まで組み込みできました!

明日は仕事なので、今日の自作はこれまで。明日以降、時間があるときに、搭載した製品のドライバを組み込み・最新化し、そのあとはソフトウェアを組み込み、画像、映像をサクサク対応できる自分好みのパソコンに仕立てていこうと思います♪。自作PC、チャレンジしてよかったです☆彡

PowerShellでスコア確認してみましたが、以下の点数でした。まあ、満足いく点数です。

CPUScore : 9.3
D3DScore : 9.9
DiskScore : 9.1
GraphicsScore : 9.1
MemoryScore : 9.3
TimeTaken : MostRecentAssessment
WinSATAssessmentState : 1
WinSPRLevel : 9.1
PSComputerName :

静音は、ファンの音は聞こえますが、そんなイライラするような騒音ではないので、合格でしょう!

SSDをWD SN850へ変更する際、AOMEI BackupperでM.2のディスククーロンで移行。ブートのドライブ設定がおかしくなり、windows10起動時に0xc00000eでブルー画面。ネットサーフィンして以下で解決。(復旧にとAOMEI Partition Assistant を買ってしまったが、余計だったと反省。まあよい経験でしょう)。以下、復旧手順。

  • windows10のUSBをパソコンに差して起動後、delキーでbootメニュー表示
  • ブート選択画面でwindows10のUSBを選択して起動
  • リカバリーでコマンドプロンプトを選択
  • ドライブの選択をしてwindowsのフォルダがどこのドライブになっているか確認
    • 例えばd:<enter>
    • dir <enter>
  • windowsファルダがあるまで上記のドライブ名をかえながら探す
  • もしDドライブにWindowsフォルダがあったならば、以下を入力
    • bcdboot△d:\windows△/l△ja-jp△/s△c:<enter>(△は半角スペース、/は円マーク)
  • 完了と出たら、cドライブに移動
    • c:<enter>
    • c:\bootrec△/rebuildbcd <enter>(△は半角スペース、/は円マーク)
  • これで復旧できました

Views: 322

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2024年第13回(検見川):もっとガッツリ吹いてほしかったなぁ

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2024年第14回(検見川):竹と竹枝・流木が多くプレーニングもイマイチ

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  6. 6

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  7. 7

    土曜から熱。昨夜は久しぶりに40℃超えの高熱( ノД`)シクシク…

TOP
CLOSE