2014年第5回:土浦カントリー倶楽部

ゴルフラウンド

20140426_01

今回で本コースは第24回目となりました。今年だと、これで5回目です。

場所は、先週に引き続き、茨城の霞ヶ浦の近くで高速の稲敷ICを降り、かなり近い土浦カントリー倶楽部でした。今回で、ここは3回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 前回同様、総合評価:★★★☆☆(3.5)

20140426_02

本日のスコアー 117(前半59、後半58、パット39)パーオン率0.00%、ボギーオン率11.11%、平均パッ2.2

20140426_03

本日ラウンドのコースは東→西(レギュラーティーJGA/USGAコースレート68.9)

先週に引き続き、土浦カントリーでした。今回は、めっちゃ暖かいコンディションでした。東→西コースだったのですが、東コースは、西や南よりも戦略的なコースという感じで、グリーン周りを含めて、少し難しく感じました。先週と比べてゴルフスイング時のフィーリングがいまいちで、大たたきのミスショットが4ホールもあったため、スコアーが117でした。なかなか90台にいってくれませんね(>_<)。

ということで、次回は5/24土曜日に、会社の人達とショートコースに行く予定としました。次回&目標90台に向け、アイアンやドライバーの練習を頑張るぞ!。

Hits: 41

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP