2017年第2回:東我孫子カントリークラブ

ゴルフラウンド

今回で本コースは第73回目となりました。今年だと、これで2回目です。

今日は会社の先輩、後輩と8人でラウンドでした。場所は、千葉県我孫子市にある東我孫子カントリークラブにいってきました(^-^)。今回でここは4回目となります。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(3.5)

西→東コースのラウンドでした。近隣の河川敷と比べ、グリーンも含めて全体的によく整備されており、全体的にコース幅は普通~広めくらいが多いです。食事はカキフライ定食を食べましたが、食事つきの値段の割には美味しかったです。スタッフの態度は普通くらいです。クラブハウスの内装が一新されていて、フロント、ロッカー、お風呂ともに非常にきれいです。値段が土曜日ながら2サム保障ではありませんでしたが、12,000円くらいなので、コスパを考慮すると、良いに近いくらいのゴルフ場です。

本日のスコアー 106(前半55、後半51、パット40)パーオン率11.1%、ボギーオン率33.3%、平均パット2.2

本日ラウンドのコースは西→東(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

9:36のスタートでした。気温は少し肌寒く、また北西の風がやや強いなかでのラウンドでした。年末年始のレッスン以降、スイングについて悩んでいたのですが、これがいいんじゃないというスイングが見つかって1週間、そのスイングでラウンドしてみました。まだ慣れていないせいもあり、また風も強くて距離感、方向性ともに難しかったです。

晴天の予報のなか、後半の1HOLE目でイキナリ写真の通りの雨、その雨で虹がでました。綺麗だったなぁ。後半3HOLEくらい突風が吹いたせいで、スコアが・・・。

その後の268yeard、PAR4で久しぶりに1オン。EAGLEチャンスでしたが、残念、バーディーでした。

イマイチなスコアでしたが、これがいいんじゃないというスイングのイメージ、スイングともに、悪いイメージはほとんどなくラウンドできたので、あとは練習を積んで距離感と方向性の精度を、次回ラウンド(2/18予定)までにあげ、今年の目標の平均90台、ベスト80台を出してやろうと思います。頑張るぞぉ☆彡

Hits: 24

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  5. 5

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP