2005年第49回(検見川):期待したが…風吹かず2

WSF日記

20051029_01

風:南西 波:-
道具:BFW106+6.9㎡(プレーニング率:0%)
人数:30人くらい

むーん、むーん、むむむーん。そんな感じの目覚め。今日は夜勤ということもあり、海にいくかどうか、むむむーんと悩んでいたが、なんだかケミが吹いてそうだったので、1時間だけぇってことで海に行きました。

現地に着いたときには風も落ち、まさしく微風練コンディションでした・・・。ちょっと寒いこともあり出廷するかどうか迷ったんですが、海に行かせてもらっているし、ちゃんと乗って楽しんで帰ろうと出廷しました。みんな微風でもフリスタの練習してたのに自分はチャレンジ精神が足りないっすて感じ・・・、あっポジティブ指向で行こう。

そうそう、モーターショー渋滞を読みきれず、いつもの3倍の時間をかけて帰宅できました。ウインドよりも移動に疲れた一日でした。

Hits: 33

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP