2013年第1回:霞台カントリークラブ

ゴルフラウンド

20130211_01

今回で本コースは合計13回目となりました。今年はこれで1回目です。

昔一緒に仕事をやっていた部下や会社の先輩、後輩と共に、茨城県にある霞台カントリークラブの霞コースでゴルフを楽しむこととなりました。自分が感じたコース印象と本日のスコアは以下の通りです。

自分が感じたコースの印象 総合評価:★★★☆☆(3.0)

20130211_02

20130211_03

雰囲気やコース幅は普通でしたが、グリーン周りが早朝だったこともあってか凍って霜があり、すごく難しいなーという印象でしたが、通常であればちょっと難しいというレベルだと思います。7:28スタートだったのですが、トップの組だったので、特に前がつかえている等の不満はほぼありませんでした。食事や風呂、ロッカーは普通かな?

本日のスコアー 134(前半69、後半65、パット44)パーオン率5.55%、ボギーオン率5.55%、平均パット2.4

本日ラウンドのコースは霞OUT→IN(レギュラーティーJGA/USGAコースレート68.7)

めっちゃスランプで大たたきしまくりでした。前半も後半も2桁が2回、トリプル以上が多数では、当然のことながら、いいスコアーはでないですね(悲)。なんだか、どう打てばいいのやら、すっごくわけわかんない状態に陥ってます。こういう時は基礎を勉強ですね。あー、今日は楽しくないと思ってしまった、過去で一番たたいてしまったゴルフでした。

Hits: 89

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP