風:南南西~南西・西南西 波(うねり):最大でモモくらい
道具:SUMO105L+5.3㎡→6.1㎡(プレーニング率:100%のち30%)
人数:最大で約20-30人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
4/1から異動で新しい職場環境となり、在宅比率が減り、週3回は会社へ出社することになりました。4/1は在宅勤務ではなく朝から会社出社のため、異動後の初日ということもあるので、日曜のほうが吹きそうな予報ですが、海ではなく孫とお花見することとし、土曜はどんどん予報が吹くか微妙な予報なってきてましたが、館山なら乗れる風が吹くと信じて、早朝移動で南下することにしました。
起床後に飾絵予報と実況をチェックしたところ、予報が微妙なままでしたが風は吹きそうな感じだったので予定通りに深夜に移動開始しました。濃霧がけっこうすごかったですね。特に大きな渋滞なく、まずは岩井に6:00過ぎに到着しました。海の様子をチェックしたところ、左海面は風が入ってきてましたが、波もなくさらに風向が南がかっており風もイマイチだったので、すぐに館山へ移動しました。館山には6:30過ぎに到着できました。
写真の通り、多数、白波が入ってきています♪。
SUMO105L+5.3㎡ジャストセッティングで、7:25に風見鶏出廷となりました。暖かな南風で5.3㎡ジャスト、波はほぼありませんでしたが、2ラウンドした1時間ほどは、楽しくガッツリとプレーニング三昧できくコンディションで乗れました。
その後は、風向が南南西~南西・西南西と繰り返しかわり、風も落ちたり上がったりの繰返しで、5.3㎡アンダーセッティングにして30分くらいはプレーニングしたかな?、なんかあまりプレーニングしないのでストレスを感じるコンディションが続きました。ラウンド記録の平均速度の通り、最初の2回目以降は、ほとんどプレーニングせずにイマイチな感じとなったため、大きなセイルをはって乗っている方はまだプレーニングしていたため、わたしも6.1㎡に張り替えてみました。しかし、結果は1プレだけ乗れたって感じでした( ノД`)シクシク…。
風も落ちて6.1㎡でもプレーニングできず、吹き上がりそうにない海面の状態で風の実況や予報もイマイチだったので、15:00くらいには終了しました。
次回は良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら楽しめますように☆彡
本日の海写真
あまりよいコンディションじゃなかったので、撮影しませんでした
本日のセイリング記録
乗った総時間は4.0時間、総距離は43.6km、最高速度は38.1km/h、合計8ラウンド乗りました。
こんばんは~
取り敢えず、乗れて良かったですね!
ドリも土日、短時間ですが乗れて良かったです
やっぱり海は最高だね~
職場の異動、環境の変化によるストレスに気をつけてください。
お花見シーズンなんですね
羨ましい。
館山、乗れて良かったですね
早起きはやっぱり徳です♪
ドリビーさんへ
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
ほんと、とりあえず乗れて少しは気持ちもスッキリしました。行ってよかったです。
オデッセイさんへ
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
海は予報通り、朝早い時間に吹いてくれたって感じでした。下道で安くはやくいって乗れて正解でした♪
>職場の異動、環境の変化によるストレスに気をつけてください。
ありがとうございます。ぜんぜん仕事内容を把握していないところへの異動、初日の今日からストレスたまりました(;^_^A
ためすぎないように気をつけます。
花見はまだ一分咲きくらいで、イマイチでした。今週末にまた再トライの予定です。