強風用SOS92Lを修理中

WSF番外編

20121222_01

ここ数カ月かな?もっと前かな?ボードを持った時の重量感、ボード全体の重さ、重たさがノーズのほうも感じていたこと、さらに乗った時のボードの乗り心地やバランスにすごく違和感を感じていた強風用で使用しているSOS92L、ボードのなかに浸水しているのかな?と感じていた通り、ボックス付近から浸水していたらしく、もともとの重量より800g~1000gほど重くなっていたそうです。

このボードが流行っていた頃、約5年ほど前に乗り始め、当時はすごく乗りやすくていいボードだなあと思っていたのですが、体重が増えた時は体重96kgよりも小さいリッター数のボードだっただけに、乗ってもヒザまで沈むこと多数で、ちょっとこれは買い替えるしかない・・・、なんて非常に迷った時期もあったのですが、この1年のダイエットでもとに近い83kgまで体重にもどってくれて、現在は体重+10Lくらいなんで、強風用として軽く浮く安心したボードとしてバッチリ使用できています。

強風用ということで、まだそんなに乗ってあげていないボード(ブログで検索したところ39回しか使ってませんでした。ちなみに相撲で検索したらすでに142回も使用していました)、あと2-3年?1-2年?、新しいボードをかえるようになるまで大事に使ってやろうと思います。iwaさん、大変かと存じますが、修理よろしくお願いします。

Hits: 26

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP