2008年第27回(検見川):サーマル不発

WSF日記

20080721_01 20080721_02風:南 波:-
道具:BH105+6.9㎡(プレーニング率:0%)
人数:40人くらい

午前中は3連休最終日なので、もちろん家族サービス優先ということで、近所にある温泉付きの温水プールへ行ってきました。混んでいるかな?って思ったら、結構空いてました。流水プールで次女の顔つけの特訓です。自分が引っ張りながら顔つけ+息継ぎの練習をさせているのですが、最初は驚きっていう顔つきの感じで水を怖がっていましたが、1.5時間を経過した最後のほうはもっと!って感じで、もっと練習したいという言葉が。いいですね。次回が楽しみです。

お昼からは愛犬ジェリーを連れて検見川へ遊びに行きました(暑いのが苦手なシーズ犬なのにゴメンね)。3連休最終日で混んでいるのかな?と思ったら、道も空いてましたし、ヨットハーバーの駐車場も空いていましたね。ラッキーでした。曇っていた天気でしたが、現地は晴天。それでいて微風。それはそれは、まったーりモードです。

サクッと海に行って写真を撮影したあと、愛犬ジェリーとともに、少しだけ検見川の芝生で遊んだのですが、すっごく暑いので家族とジェリーはすぐさま車へ移動。当然、エンジンかけて冷房モードでした。自分はというと、微風でしたが、せっかく海にきたんだし、北側の空が少し黒雲だったので吹くかも?ってことで、16:30まで乗ることを了解してもらい、すぐさまセッテイング。約1時間ほど乗れましたが、結果はサーマルは吹きましたが本日の道具ではプレーニングせず・・・。そりゃそーだ。けどもう少し吹いてればプレーニングしてたかな?。まあ、来週末の風に期待しようということで、お片付けして本日の海は終了。

そうそう、本日は子供たちがセブンイレブンのポケモンスタンプラリーで、2人とも8個スタンプをためることが出来ました。シールとポスターをゲットできて非常に喜んでくれたので良しでしょう!はてさて、梅雨明けの南風はどこへ行ったのやら。来週末は吹いてくれるの。お願い吹いてぇ♪

Hits: 7

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP