iPhone5の電源ボタンの反応が悪い

PC/携帯/家電

20121006_02

iPhone5の電源ボタンの反応がここ1~2週間くらい悪くなっちゃいました。どんな症状かというと、電源ボタンを押しても反応しない時があったり、画面がうす暗くなったりしちゃったりしていたため、Softankの安心サポートも契約しているし、少し有料になってもしかたない、修理しちゃえ!ってことで、勤務先から割と近いApple正規サービスプロバイダであるウチダエスコという会社のホームページで修理内容を調べて、電話してみました。電話した結果は以下の通りです。

今回は、落としたりなどの故意で壊れていないこと、またメーカー保証期間内(購入日から1年間、AppleCare Protection Plan加入で購入日から2年間)であったこと、さらに部品交換できない部位だったので、無料の本体交換(たぶん新品)になりました。よって、Softankの安心サポートも利用していません。

ちなみに交換(修理)する前に個人でバックアップをとっておくことは必須ですが、そのApple正規サービスプロバイダに訪ねてから30分くらいで手続きが完了し、新品iPhone5になってくれました☆彡。

対応方法は、参考になったかな?

あと、会社の知人がiPhone5を落としてガラスを割っちゃったらしいのですが、Softankの安心サポート(正規サービスプロバイダによる修理が必須らしいですね)を使い、修理費は若干かかるけれど、同じく本体交換をしたみたいです。

Hits: 20

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP