2015年第3回:本千葉カントリークラブ

ゴルフラウンド

20150320_01

今回で本コースは第38回目となりました。今年、3回目の本コースゴルフです。

本日は、会社の人達とのラウンドで、場所は、千葉市緑区にある本千葉カントリークラブでした。今回で、ここは2回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

2014年7月の時は中→西だったのですが、今回は東→中のコースでラウンドしました。コース幅は全般的に若干狭いと感じるコースが多く、またコース長は普通~やや短めくらいでした。各コースは、OBよりも1ペナというところが多かったです。難易度でいうと、中級くらいでしょうか?。コースコンディションは、けっこうきちんと整備されていて、コースもグリーン周りの芝も良い感じでした。バンカーも硬いというイメージはだいぶなくなっていました。コース上での待ち時間もほとんどなく、詰め込みすぎという印象ではなかったです。10:22スタートで16:00過ぎの終了という感じでした。あと、食事付きで平均1,600円くらいの価格帯で、自分はざるそば+天ぷらを食べましたが普通くらいのおいしさでした。

本日のスコアー 115(前半61、後半54、パット40)パーオン率0.00%、ボギーオン率38.89%、平均パット2.2

20150320_02

本日ラウンドのコースは東→中(レギュラーティーJGA/USGAコースレート68.3)

ドライバ、アイアンともに基本となるスイング改造中で、特に前半は前の癖である左手先行の癖がでまくってしまって、かんりスコアがイマイチでしたが、後半は飛距離はイマイチなものの、8HOLEくらいから思い描いているスイングで、つかまりの良くいい球筋で打てたショットも多数でてきたので良かったです。まだ練習不足で、距離感がイマイチな場面が多かったものの、後半はダボペースで周れて、いい印象でラウンドできました(^_^)。明日もゴルフ予定なんですが、2連チャンというのが初めてでさらに改善できるかな?。昔の仕事仲間とのラウンドなんで、けっこう楽しみです!

もっともっと上手くなりますように。目指せ、ベスト80台 三☆

Hits: 32

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP