2016年第10回:野田市パブリックゴルフ場ひばりコース

ゴルフラウンド

20160723_01

今回で本コースは第61回目となりました。今年だと、これで10回目です。

場所は、前回に引き続き千葉県にある野田市パブリックゴルフ場ひばりコースにいってきました(^-^)。今回で、ここは7回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(4.0)

20160723_02

OUT→INのコース、スループレイでした。前回に引き続き非常に緑が気持よく、またグリーンもよく、前の2組が2一だったため、非常にテンポよく楽しくラウンドできました。土日祝でも8,100円、かなり値段が安く、めちゃめちゃ好きなゴルフ場です。

本日のスコアー 92(前半50、後半42、パット36)パーオン率22.22%、ボギーオン率44.44%、平均パット2.0

20160723_04

本日ラウンドのコースはOUT→IN(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

20160723_03

1番HOLEのパー3で7Iを使ったのですが、スイングしたら上の写真の通り、いきなりダフってもいないのにヘッドが折れて、「ナイスショット」って感じで、前に飛んでいってしまいました。けっこうショックな出来事です。前半のラウンドは、1打目がそんなショッキングなはじまりだったので、7Iを買いかえる?なおす?とか気にしながらのラウンドで、かなりイマイチなスコアで終わってしまいました。

このままじゃいかん!ゴルフを楽しもう!ってことで、後半は気持ちを入れなおしてラウンド開始。前回と同様、痛めてしまった手首をかばいながらのランドでしたが、ドライバーはイマイチだったものの、アイアンが調子よかったので、はじめてハーフで42を出すことができました。

さらなる自己ベスト更新できるように引き続き頑張るぞ!

追伸:ゴルフ場からの帰りに、そのまま、いつもゴルフ練習で通っているGOLF PARTNERヘ修理できるかどうか相談に行きました。気に入っているアイアンなんで、どうなのか非常に気になっていたのですが、シャフトを取り寄せて修理できるということだったので、グリップ交換も含めてお願いしてきました。よかったぁ(^^♪

Hits: 36

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP