風:南西 波(うねり):腰・胸くらい
道具:Chango93L+4.1㎡(プレーニング率:ほぼ100%)
人数:最大で約20人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
今日の風予報と移動
11/27から11/29までの3日間、南西~西風が強く吹きそうな予報♪。仕事の状況から海に行けるのは11/27のみって感じだったので、早朝に岩井に移動し、午前はリモート勤務し、午後は会社を休んで乗れるように調整しました。風予報だと9:00くらいから吹き始め、昼前からさらに南西が強まって夕方まで吹く感じだったので、超期待です。仕事からの帰りが遅く3時間ほどしか寝れずに寝不足気味でしたが、なんとか予定時間に起床でき、現地7:00到着を目指して移動を開始、特に大きな渋滞なく現地には6:50くらいに到着しました。
海の様子と出廷準備
さっそく海の様子をうかがったところ、まだほとんど風がなかったものの、波はたまにセットでモモくらいの波が届いてました。サーファーもけっこう来てましたね。8:00から仕事を開始。たまに海の様子をチェックしていたんですが、予報通り9:00過ぎくらいから風が上がり始め、11:00くらいには海全体が強風モードとなってくれました。予定通り11:30には仕事を終了し、さっそく乗ることにしました♪
出廷と初期の風の状況
11:39にまずはChango93L+4.1㎡ジャストセッティングで出廷しました。見た目より風が吹いていて、少しアウトではオーバーな状況でした。波は腰・胸くらいだったので、今日もNさんに教えてもらったスピードあるボトムターンのコツをかなり意識して波乗りの練習をしまくりしました。
爆風モードへの突入
チフ兄にぃ、強風のなかたくさん写真撮影いただき、ありがとうございます♪
Nnaoさん、強風のなかたくさん写真撮影いただき、ありがとうございます♪
お昼過ぎからだったかな?風も波もかなり上がり、Chango93L+4.1㎡ジャストからオーバーセッティングにかえました。波乗り時のスピードあるボトムターンのコツをつかめるよう何度もボトムターンにチャレンジしまくりました♪。少しオーバーな風のなかでのスピードあるボトムターンからスピードをつけたままトップへいっても風が強すぎるせいかうまく風を逃がせずにトップターンの入りがわるくてターンに入れないことが多数でした。チャレンジの都度、なにが悪かったのかをかなり考えながら繰返し練習していましたが、撮影いただいた写真からもボトムターン後のセイルの開きも悪く切り返しも綺麗にできないままトップターンに入っていってますね。
たくさん練習をしたくて日の入直前まで乗りました
改造しているスピードあるボトムターン~トップターンのコツをつかみたくて、16:30の日の入直前まで練習しまくりました。ラスト2本の波乗りで、少しボトムターン~トップターンへいくコツをつかんだかな?、いい感じでトップターンまでできました♪。めちゃめちゃ気持ちよかったです。
今日は、ほんと強風かつ小さいボードでボトムターン~トップターンを何本も練習でき、すごく楽しかったです。
次回も良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら楽しめますように☆彡
本日の海写真
海写真サイト:ここをクリックしてください(412枚。JPEGで撮影)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は2:54、総距離は45.0km、最高速度は34.7km/hでした。(AppleWatchUltra2にして、バッテリーの持ちもかなり改善♪)
午前中は現地車内でテレワーク
昼から休暇でウインドサーフィン
素晴らしい~
「93L+4.1㎡オーバーセッティング」
小板と小さいセイルで乗れてよかったですね~
素手で暖かそう
うらやましいなぁ
お疲れさまでした
オデッセイさんへ
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
リモート勤務→午後年休で、大好きな岩井でよい風と波で楽しく乗れてよかったです。20℃越で、かなり暖かかったです
写真ありがとうございます。早速(遅)?ブログに使わせてもらいます
翌日内房某所で乗りましたが、更なる爆風で岩井は楽しかったんだと認識しました😅
またよろしく〜
総ちゃんへ
こんばんは。コメントありがとうございます。
ブログで写真をご使用いただき、ありがとうございます♪
岩井、久しぶりのウインドでしたが、なんとか楽しめてよかったです。
翌日の内房某所は、かなり強い風だったみたいですね。
また、ご一緒の時は、たくさんの笑顔の共奏、よろしくお願いいたします!
こんにちは~
久しぶりにウィンドが出来てよかったですね!
加速するボトムターン、大切ですよね
シークエンスは頭の中では判っているのですが
現場では中々上手くいかないし、ついつい考えていたことが
その時に忘れてしまったり・・・(他に夢中になって)
そして繰り返して練習できるコンディションに遭遇できることも
非常に大事ですよね
このスポーツは一生、練習、練習、練習・・・です
お互いに頑張りましょう!
ドリビーさんへ
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
久しぶりに、よい風と波でウインドサーフィンできてよかったです。
トップターンでのいろんなアクションも、ボトムターンのスピードが大切ということで、基本のボトムターンのスピードを見直ししています。たくさん失敗しますが、めちゃめちゃ楽しいです。
ゴルフも同じですが、一生、よりうまくなるために、練習、練習、練習・・・ですね
ほんと、お互いによりうまくなれるよう、楽しみながら頑張りましょう!