風:南西~西南西 波(うねり):最大でふくらはぎ
道具:SUMO105L+6.1㎡(プレーニング率:90%)
人数:最大で約20-30人程度
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
今日はショップへ行ってジョイントのカップとベースの5mm以上の隙間を直したかったこと、また検見川でも吹きそうだったので、南下せずに朝から検見川へ行きました。現地には8:45頃に到着。さっそくショップへ行って、ジョイントのカップとベースの隙間の状態を見てもらい、どう直すか相談。結論としては、カップ部分のプラスチックが削れて緩みが発生しているため、2つのジョイントともに部品があったので、カップ部分について全面交換してもらいました。隙間改善しました♪
その後、海へ移動し、みなさんとダべリングしたり、kentaroさん、ハルさんのお車(上の写真)の楽しい愛車カスタマイズのお話を聞いたりしながら風待ちしてました。そうこうしているうちに、ヨットハーバーから風が強くてヨットは出廷中止の放送がかかり、いきなり14:00前くらいから風がガッツリ入り始め、白波多数になってくれました♪。SUMO105L+6.1㎡ジャストセッティングで13:50に出廷しました。
オンショアぎみでしたが、風がそこまで強くなかったので、海面がボコボコにまではならない状態のなか、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をさせていただきながら、1.5時間ほどですがプレーニングと少しだけ波乗りを楽しみました。乗れてよかった♪
15:30くらいに西がかってきたので、北西予報も出ていたので、深追いせずに終了しました。年内、あと何回乗れるかなぁ?
片付け中の日暮れ時に、富士山が見えました♪
また良い風と波で、みなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら楽しめますように☆彡
本日の海写真
海写真サイト:ここをクリックしてください(75枚。JPEGで撮影)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は1時間24分、総距離は23.4km、最高速度は37.8km/hでした。
ウインドショップが身近にあって羨ましいです。
北海道には事実上ウインドショップは一軒も無くなってしまいました。なので出張の度に首都圏のショップを巡ってました♪
オデッセイさんへ
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
北海道ではショップが身近にないんですね。昨日は、ブログ記事に書いたジョイントのカップの緩み、また書いてないものではブームのエンドクリートの金具の緩みがあったので、各部品ともに分解してもらい、折れていた金具と緩みの改善修理を行ってもらいました。
道具のメンテナンスやボードなどのオーバーホールなど、いろいろと身近によく対応してくれているこの環境自体に、改めて感謝ということがよくわかりました!
こんにちは~
最近良い風に恵まれてますね~
北海道は土日が全く吹いてくれません
それにメインゲレンデが工事で入れなくなり、寂しい12月になってます
山に雪も積もって来たし、そろそろ終了かなぁって感じもあります
ドリはもう少し頑張りますが・・・
オデさんのコメントにもありましたが、プロショップが近くにあるのは本当に羨ましいです
ダックさんは、通販でパーツを購入したこともありますが、
店長さんの対応が凄く良かった印象があります
いつまでも大切にしたいショップですよね~
ドリビーさんへ
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
北海道も12月の土日祝に、気温も高めの状態で楽しく乗れるコンディションとなり、乗れるといいですね。
そうなることを願っております。
また、ショップの件、なんいかあったらショップへ立ち寄り、いろいろと修理や相談などできる環境があたりまえだと思っていましたが、身近によく対応してくれているこの環境自体に、改めて感謝ということがよくわかりました!
ダック、店長の対応もすごくよく、本当によいショップですよ!
オデッセイさんのブログ記事(東京出張2)
オデッセイさんへ
おはようございます。
いつもコメントありがとうございます。
2011年に検見川にもいらっしゃったことがあったんですね!
追伸:URLが長かったので、LINKを編集させていただきましたM(_)M