風:南南西~南西 波(うねり):最大でモモ
道具:相撲105L+6.1㎡(プレーニング率:95%くらい)
人数:最大で20-30人くらい
ご一緒した皆様、お疲れ様でした。また、たくさんの笑顔の共奏、ありがとうございます。
関東もそろそろ梅雨入りしそうな週間天気予報ですね。今日の夕方の強い南風を逃すと、次に吹くのはいつ?って感じの週間風予報だったため、海にいけるように夕方の打合せ時間を調整しちゃいました。さらに朝から昼過ぎまで幕張のサテライトオフィスで会議し、終わったらすぐに検見川に行けるようにしました♪。当初予定の13:30~15:00までの打合せがキャンセルとなったため、すぐに検見川に移動し、風待ちしながら14:30まで仕事でした。
仕事終了のタイミングで、ちょうど風も入り始めた感じだったので、相撲105L+6.1㎡アンダーセッティングで15:01に出廷しました。
みなさんがおっしゃる通り、海上には竹、藻、ビニール袋、丸太など複数のゴミがあちこちにある感じで、特にプレーニング時は竹と丸太をボードやフィンにぶつけないよう注意しながら乗る感じでした。注意しながら乗っていたものの、2回ほど「ゴン」ってヒットした音がありました( ノД)シクシク…。幸い、フィン、ボックスともに大丈夫でした。
チフ兄にぃ撮影。ウインドサーフィン休憩中に撮影いただき、ありがとうございます!
16:00過ぎくらいから風予報通りに風が一段階あがり、相撲105L+6.1㎡ジャストセッティングで17:40くらいまでプレーニングできました。なんとか約2時間ほど波乗りも含めて楽しめたので、良かったです。しかし、ここまで複数のゴミがあちこちにあるのは、はじめてかな?。検見川浜に近い川の上流から、草木やら竹が流れてきているんでしょうね( ノД)シクシク…。
また、良い風と波でみなさんとたくさんの笑顔の共奏をしながら楽しめますように☆彡
本日の海写真
海写真サイト:ここをクリックしてください(250枚。JPEGで撮影)
(注)IE11はMSサポート終了のため上記アルバムが表示できないと思います。ご注意ください。
(注)パソコンでダウンロード画像の拡張子が「.jfif」で保存される場合は、ご自身のパソコンの過去のパッチ適用で変更されていると思われます。レジストリエディタで「.jpg」に再設定する手順をネットで検索し実施することで解決できます
本日のセイリング記録
乗った総時間は約2.0時間くらい、総距離は29.2km、最高速度は36.4km/hでした。
予定通り乗れて良かったですね
それにしても海上の流木等の浮遊物は困ったものです!
台風の大雨で河川が氾濫した影響ですか?
梅雨入りの季節ですが
良い風に恵まれる事を願っております
お身体をお大事になさってください♪
オデッセイさんへ
こんにちは。いつもコメントありがとうございます。
予定通り吹いてくれて、乗れてよかったです。
海上の流木等の浮遊物、ほんと困ったものです。
おっしゃる通り、台風の大雨で河川の水位が上昇した影響だと思います。
お互いにたくさん良い風に恵まれますように。
>お身体をお大事になさってください♪
ありがとうございます。オデッセイさんも、お身体をお大事になさってくださいね♪
こんばんは~
予定通りウィンドが出来て良かったですね!
それにしても海上の浮遊物には困ったもんですよね
まともにフィンに当てたらUSフィンなら、固定部分を飛ばしてしまうか
下手をすればボックスごと破損する可能性もあります
地図で検見川浜を見ると、すぐ横に花見川と言うのでしょうか?
結構大きな河川がありますね~
浮遊物の多くはそこの川から流れてくるのでしょうね
こちらもホームの石Pゲレンデは石狩川河口が直ぐ近くにあり、台風シーズンには
汚れた水と、沢山の浮遊物が流れて来ますね(涙)
台風シーズンは、お互いに板を壊さぬように気を付けて乗りましょう!
ドリビーさんへ
こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
次回いつ吹くのか?なんで、予定通り吹いてくれて、ウインドできて本当によかったです!
おっしゃる通り、昨日は検見川の海水はかなり茶色く汚れた水で、沢山の浮遊物が流れて来てました。まさに、石Pゲレンデと同じ感じです。