はがきの時代から申込みしており、はや5年。
いつも抽選の結果は「応募多数で抽選した結果、残念ながら落選」という往復はがきやメール。いつか当たればラッキーだなぁ、申込しなければ当選という可能性がうまれないぞ!ということで、今年も諦めずにWEBから申込みしました。ハガキ時代の1000倍超えに比べると近年のWEB申込み後の当選倍率(※)は100倍程度まで落ち着いたものの、これだけの倍率なんで、また落選の通知メールがくるだろうなぁなんて思いながら、12/1の午後に順次送付されてくる抽選結果メールがきたので、さっそくメールを確認してみました。
(※)2021年のWEB申込みとなった以降の当選状況(WEBページより調査)
2023年 応募総数164229 当選件数1259 倍率約130倍 当選確率0.77%
2022年 応募総数178989 当選件数1275 倍率約140倍 当選確率0.71%
2021年 応募総数121425 当選件数1242 倍率約098倍 当選確率1.02%
え!?。な・な・なんと、メールの本文に「当選」という文字が!?。
メールだけだと信用できなくて、念のためWEBページでも確認してみたところ、確かに赤文字で「当選」の文字が!。当選倍率が約130倍のなか、当選しちゃいました♪
12/11には簡易書留で入場整理券も届く予定で、今年の大みそかは、妻と2人でNHK紅白歌合戦の生観覧の予定となりました♪
NHKの紅白歌合戦のWEBページで、さっそく出場予定の方々を見てみましたが、人気のある歌手の方々もたくさん参加されるんですね。これだけの方々を生で観覧できるなんて、なかなかない体験♪。かなり楽しみです。
座席は12/28に連絡が来る予定。1階?2階?3階?どこらへんになるかな?状況により双眼鏡も買いですね。
入場整理券
12/11発送予定に対して、12/13に簡易書留で入場整理券が郵送されてきました♪
座席
2階席となりました。NHKホール定期公演のS、A、B、C、D、Eという席でいうと、B席です。けっこういい感じで見れそうということかな?楽しみです。
紅白歌合戦を生で観れるなんて
超素晴らしい~
大晦日が楽しみ~
車で行かないと電車では帰れないのかな?
オデッセイさんへ
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
当選しちゃいました♪。
観覧、かなり楽しみです!
初詣ダイヤになるので、家まで電車で帰れます♪