私用で本日は夕方に帰宅。予定していた用事を済ませ、ご飯を食べながらiPhoneで波伝説の南房総沖、鹿島沖の週間天気予報を確認。なんとか日曜日は北東で乗れそうかな?(復元して確認したら、予報が変わってダメそう???)なんて思いながら、スリープスイッチを押してコタツに置いたあと、ちょこっとネットサーフィンしようとしたら、あれ!?画面が真っ暗なままで、なーんも反応しない・・・。バッテリーは80%は超えていたし、なんで?なんで?と思いながら、スリープスイッチを長押ししても反応なし、コネクタに電源を供給させても反応なし。こりゃ壊れたかも?いわゆる唖然ってやつです。
修理かな?なんて思いながらも、以前わざとiPhone4を完全初期化してちゃんと復元するのか?実験し、iTunesのバックアップでちゃんと復元したので、電源さえ入れば復元できるぞ!と、さっそくPCでネットサーフィン。電源入らず起動しない場合の対処方法がのっているサイトがありました!ちょっと手順が異なっている感じだったので、そうなった場合の自分が実施した復元方法をメモっておきます。
復元方法
①.ホームボタンを押しっぱなしにしていると以下の画面が表示されるため、ホームボタンを押したたまま、コネクタ経由でPCに接続します。(スリープスイッチ+ホームボタンの長押しで、同様の画面がでましたが、そのまま手を離した状態でPCに接続して復元しようとしたところ、以下の画面が途中で消えて、iTunesの復元がエラーになっちゃいました。このあたりは、コツがあるのかもしれません。)
②.①の画面が途中で消えないまま、以下の画面まできてiTunesの復元が開始(※)されれば、あとは画面の操作案内の通り実施すれば、直前にバックアップされていたデータが復元できます。いま、メールも確認していますが、送受信ともに欠落しているものはない感じです。
(※)この画面が表示される前に、AppStoreに問い合わせ中というメッセージが出ていた気がします。
今回の事象で得た教訓
こわれないだろうではなく、いきなり壊れるかもしれないという前提で、1週間単位もしくはAPP追加や電話帳追加時などのタイミングでPCへ接続し、iPhoneデータのバックアップを取得しておいたほうがよさそうと感じました。(たまたま日曜日に音楽を入れた関係で、バックアップをとっていたので、ぜんぜん影響なしでした♪)
昨日の復元後、何もなかったかのように、快適に利用できています。唐突に使えなくなって、それも初期状態となったのは初めてでしたが、いきなり使えなくなったのは、いったいなにが原因だったんだろうか…?