今回で本コースの総ラウンド数は189回目となりました。今年だと、これで4回目です。
会社の仲の良い同期と4人でのラウンドでした。場所は、茨城県にあるニッソーカントリークラブにいってきました(^-^)。ここは、これで35回目です。
自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★★☆(3.5)
わたしのゴルフ場の印象は以下の通りでした(ほとんどこれまでと同様)
- 練習場はアプローチのみとなります。事前にアイアン、ドライバーを練習したいなら近隣の練習場となります
- 河川敷なので全体的に急激な高低差が少ないです。池や川がきいているところが多く、また風の影響を受けやすいコースです
- 距離、フェアウェイの広さは普通くらい。池や川などによる戦略性のあるコースもあり、初級~中級以上の方が楽しめるコースだと感じます
- グリーンのはやさはベントですが、普通くらいです。夏場は高麗でラウンドできる時もあります
- カートはナビなしです。基本は手引きの方々が多いです
- だいたい2.5時間くらいでラウンドできています
- 休日に食事をつけて約12,000円税込みくらいでした
- お昼はざるそばを食べましたが、普通でした
本日のスコアー 94(前半48、後半46、パット34)パーオン率11.11%、ボギーオン率55.56%、平均パット1.9
本日ラウンドのコースはOUT→IN(レギュラーベント6,463ヤード、JGA/USGAコースレート70.2)
8:35OUTスタート、予報通り曇りでした。前半はあまり風なもなく快適にラウンドできましたが、後半はビュービュー吹く風のなかでのラウンドでした。雨は18ホール目に少しだけ降ったくらいでした。
ラウンドはというと、全体的にちょっとスイングに違和感を感じることが多かったです。特に後半は写真の感じで風が強くなったせいか、縦の距離感をあわせるのが難しく、150ヤード以内は番手調整しながら100ヤードをうつ感覚で打ってましたが、もう少し精度よく寄せたかったです。気持ちは80台でしたが、ミスも多数あり94。もっともっと上手くなりたいなぁ。
明日もラウンド(^^♪
年内にはベストスコアを更新できますように!
寄寓ですが、来春の土曜に会社の人達とそこに行きます。練習場あるのかな?と思ってましたが、情報ありがとうございます。記載のように池が多く難しそうだな?と思ってます。きざむイメージですか?
ぴょんいちさんへ
おはようございます。
池や川が多く、また河川敷なので風の影響を受けやすいコースで、よい勉強となるコースです。
ドライバー230ヤードくらい、レギュラーでまわる前提で、きざむべきホールの情報を書いておきますね。
3HOLE 池越えコース。1打目は200ヤード以内必須
6HOLE 川越えコース。1打目は200ヤードくらいがベスト230ヤード以上はNG
11HOLE 軽い右ドック。1打目は230ヤードくらいがベスト。まっすぐで距離が超えると林かその奥まで
15HOLE 軽い右ドック。1打目は230ヤード以内がベスト。まっすぐ超えるとその奥のOBまで
さてと、これから準備して連日ラウンド♪にいってきます。
千葉市ひでさん、アドバイスありがとうございます。基本200ヤードくらいしか飛ばないんで、あんしんしました(笑)
ぴょんいちさんへ
こんにちは。バスの移動やコース案内はちょっとわかりづらいかもしれないです。ご注意くださいませ。
レギュラーは白、バックは青、レディースは赤です