モニタリングポストの復活予定は?

WSF番外編

20111109_01

千葉灯標のモニタリングポストがそろそろなおっていないかな?とMonitoring Post [Tokyo Bay Watch System]のホームページを拝見したところ、10/18に通信制御装置の不具合で風向風速計の観測が停止されているみたいですね。現在、復旧作業を行っており、今年の12月下旬には復旧される予定みたいです。はやくなおってほしいですね。

金曜日、なんだか東京湾では北風が吹きそうなんで、久々に富津にでも行って乗ってみようかな?さて、どうしよう?

Hits: 30

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP