2005年第7回(検見川):継続は力なり

WSF日記

20050206_01

風:北西~北北西 波:ちょい風波くらい
道具:BFW96+6.3㎡(プレーニング率:50%)
人数:30人くらい

朝から寝坊して起きたのは11時過ぎ。こんな一日の始まりだっただけに、海にいこうかどうか迷いまくりです。うーん。迷う。迷う。海上保安庁の風情報を見ると、まだ吹いてそうだったので、急いで支度してケミに向かいました。13時頃に現地に着いたんですが、なんとかブローをつかまえれば自分だと6点台であれば走りそうな風、6.3㎡をチョイスして出廷しました。

インガスが多かったものの先週よりはまだマシな状態で、ひたすらジャイブ、タック、リウォードの練習をしてました。だいぶと得意方向のリウォードは慣れてきて、プレーニングするくらいの風でも風のつかみ方や逃がし方、走り方がわかってきました。やっぱ継続して練習すれば上達するんですね。とにかく落ちまくっていても非常にたのすぃ~。ほかの技も練習しようとwindsurfに乗っていたローウインドフォワードをやったらあけなくノーズに膝落としをしちゃいましてボードの先端をすこし割っちゃいました。まあしょうがないっすね。

次回もとにかく楽しむ&不得意方向のダメダメなジャイブ、タックの練習を繰り返しながら、今年が終わる頃は次なるステップに進めるようにがんばっていこう!3連休も楽しみ~。

Hits: 24

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP