2005年第2回(岩井):西南西ベストな岩井。暖かかったです。

WSF日記

20050103_01 20050103_02風:西南西 波:腰のち腰・胸
道具:BFW96+5.2㎡(プレーニング率:100%)
人数:10人くらい

カン、カン、カン、カン、カン・・・。この響きが懐かしい。2004/6/26に来て以来だから、約半年ぶりです。今日は西南西の風。岩井はオンがきついがメローな波だし、ベストなコンディションです。SWANさんが5.3をセッティングしていたので、自分は5.2をセッティングすることにしました。

今日はさすがに正月三が日なので、ゲレンデも人がすごく少なく、腰くらいのメローな波、暖かい海。空き空きの状態でインサイドまで風もあるベストな状態で『とにかく練習しなさい!』っていうくらい、いい感じな状態でした。またほとんどが知り合いだったので心もウキウキです。最初の1時間くらいは自分で5.2ジャストくらいの風だったのですが、夕方になるにつれて風が上がり、5.2だとドオーバー。うねりも大きくなるなか、何度かゲティングアウトすることもでき、流されることもすごく少なくなった。また、波越え時のジャンプもだいぶと慣れてきたし、今年はとにかくこのようなコンディションで練習しまくって、目指せフロント!を実現できるようにがんばりたいと思います。

いや~、マジで気持ちよくて、いまもなんだか心満たされた幸せな気持ちです。またいい風吹いてくんないかな~。

Hits: 21

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP