2005年第1回(検見川):初乗りは近場の検見川

WSF日記

20050101_01

風:北西 波:-
道具:BFW96+6.3㎡(プレーニング率:1%)
人数:20人くらい

本当は朝から海にいく予定だったのですが、御前崎からの移動疲れがあったせいなのか、起きたのは11:30。そこから雪のせいで帰宅の途中に置き去りにしていた車を駐車していた駅まで電車乗ってとりに行きました。

今年の初乗りは北西の風だったので検見川です。元旦ライドです。現地に14:00頃についたのですが、すでに風は落ちてきているらしく、まだアウトで走っていたので、6.3をセッティングして今年初の出廷。(当然、今年も宜しくお願いしますと海に一礼しました)

2往復くらいはプレーニングしたんですが、やはりインガス&風がどんどん落ちてきてきて、16:00頃までやっていたんですが、結局は最初の2往復のみのプレーニングでした。まあ、しょうがないですね。初乗りできたのでよしとしましょう!

正月休み最後の日である1/3、千葉では南西やや強くの予報が各地ででていますが、本当に吹くだろうか?とにかくまた今年も目標を立てて、それを実現できるようにがんばっていこう!

Hits: 26

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    2023年第24回(検見川):1.5時間ほどですが乗れてよかった♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP