2004年第38回(遠州C):念願の初御前崎に超感動

WSF日記

20041230_01風:北西 波:腰、胸
道具:BH255+4.2㎡(プレーニング率:80%)
人数:30人くらい

御前崎。サムタイムワールドカップをテレビで見て、ウインドサーフィンってすごいな!と感動しまくっていた。そんな世代の自分にとって、御前崎という響きはまさに憧れの聖地です。そう、今回ですが、ショップで開催された御前崎合宿に初参加!とうとう行くことになりました御前崎。吉田ICから降り、御前崎の某所に車で行く途中、FULL PUSHに出てくる静波とかSHOP IWAMOTOの写真でよく見るロングビーチ、サムタイムワールドカップで出ていた白羽海岸を通ったのですが、それはもう感動もんでした。

12:00過ぎくらいかな?某所のポイントに到着したんですが、すでに到着している人に聞くと風は上がってきて4.5ジャスト~オーバーというコンディション。最初は5.2をセッティングしていたんですが、弱気かな?4.2にはり替え、いざ初御前崎での出廷。なんとか、緊張しながらもゲティングアウトに成功しアウトに出られました。ただ、当日に新しく替えたハーネスラインの位置と長さが悪くてうまく乗れない!?調整しようとアウトから戻るときに、ひとまず波をつかまえ、バックサイドしてみる。超気持ちええ~。水温も暖かいし、そりゃもう最高です。

ハーネスラインの位置と長さを再調整し、再び風上に戻った後、ゲッティングアウトに試みるも、その後はインサイドがガスティで4.2の風ではでかい波に耐え切れずにダメ、ダメモード。何度もトライしましたが、15:00までやってましたがぜんぜんダメダメでした。まだまだ修行が足りないですね。BFW96に替えればよかったかな?

道具を片付けたあと、また風が上がり4.7くらいのコンディションになりましたが、流されまくっていたせいか、復活の気力がなく、今年最後の締めくくり&御前崎初トライのウインドは、ほとんどゲッティングアウトできずに終わってしまいました。

今回の教訓や課題は次回トライに向けた糧とし、またいっぱい練習にはげもう!しかし、御前崎はいいところだ!!

20041231_02

追伸:12/31、午後から雪の予報だったため、ウインドせずに東京へはやく帰ろうと出発したが雪の降り始めがはやく、町田あたりから都内へはいって行くほどに雪がひどい状態に…。なんとか首都高までたどり着くことができたのですが、チェーンもしていない状態だったのですべりまくりで危うく事故ってしまいそうな状態でした。一般道へ行ったものの、大渋滞かつ登り坂でスリップしそうだったので、家まで車に乗るのは断念して、付近の駅近くのコインパーキングへ停めて帰宅。すごい雪でした。ほんま、運転めっちゃ怖かったっす。

Hits: 152

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP