2004年第30回(検見川):ひさしぶり~

WSF日記

20040907_01 20040907_02風:南西~南 波:肘
道具:BFW96+6.3㎡(プレーニング率:50%)
人数:20人くらい

一ヶ月ぶりです。昼に到着したんですが、あまり風が吹いてません。また、いきなりの雨。その後、こんな感じの虹が出現してました。久々に虹を見たな~。懐かしいです。

コンディションといえば、う~ん、これはもしや、すかされた!?と思いましたが、結局のところ、雨が降る前後に風が吹き、またその風がおさまっていくというパターンの繰り返しでした。(4~5回あったかな?)自分は6.3㎡ででていたんですが、吹いている時はアンダー、ジャストもあればドオーバーの時もあり、すごく乗りずらかった一日でした。まあ、そんなコンディションでしたが、ある程度はプレーニングも楽しめたし、ジャイブやタックの練習もできたし、ひさしぶりなんでよしとしよう。週末も吹いてくれますように!!

いまこの日記を更新しているのは23:25、超爆風ですね。明日はどうなるんですかね?朝いきたいけど、この爆風じゃ乗れるセイルがないっす。

Hits: 21

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP