2004年第14回(検見川):念願の朝練!

WSF日記

20040531_01 20040531_02風:南 波:腰・胸
道具:BH255+4.2㎡(プレーニング率:100%)
人数:10人程度

念願の朝練です。朝3:30起床。4:00に家を出て現地5:00着。まだ誰もいないかな?と海を覗きにいくと、既に乗っている人がいるじゃないですか!?驚きです。4.2㎡くらいのセイルに見えたので、自分も4.2㎡をセッティング。その途中、無事にツルちゃんも到着。2人で朝練を楽しみました。当然、7:30に終わった後はすぐに家に戻り、会社に行きましたよ!

コンディションはというと、4.2㎡ジャスト~オーバーでしたが、5/4の時とは違い、波は吹いているわりに、面はあれてませんでした。やはり波があり強風の時は沖にでるのが少し恐怖心があり、まだまだだな~と感じる点が多かったですが、このコンディションでも乗れるようになった自分が楽しくてしょうがないっす。

もっともっと練習して、楽しく波乗りできるようにがんばるぞ!また、朝練にいきたいと思っている今日この頃です。

Hits: 13

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    2023年第24回(検見川):1.5時間ほどですが乗れてよかった♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP