2004年第9回(検見川):イカン、イカン

WSF日記

20040501_01

風:北東 波:風波
道具:BH260+6.7㎡(プレーニング率:60%)
人数:30人程度

B.WAVERS-Cの合宿で課題となったタックとジャイブの課題を克服すべく、WSFの小物を買いたかったのもあり、ひさびさ検見川に行きました。思ったよりも風は入っており、北風が抜ける隙間ではブローが入り、15:00くらいまではなんとかプレーニングできるコンディションでした。タックとジャイブの課題についても練習をしまくっていたんですが、途中で息苦しくなってしまい、予定の時間をきりあげて退散しました。まだ、なんか息苦しいです。

P.S makiさん夫妻、会ったときに挨拶してくれてどうも有難うございま~す

20040501_02

そうそう、この石の山積み、海に入れるのかな?何のためなんだろう?

Hits: 13

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  4. 4

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP