2003年第19回(検見川):スクール日和

WSF日記

風:北東~東南東
道具:BH260+7.4㎡(プレーニング率:5%)
人数:50人程度

今日は会社の後輩がWSFしたいという希望にこたえ、お世話になっているAGCでスクールをうけることになりました。朝9時から夕方まで受講していましたが、オフショアのなか、なんとか終わる頃には行って戻って来れるようになってました。非常に楽しかったみたいで、5回コースのスクールを申し込みしてました。

ほんま、WSFは面白いので、ぜひ継続してプレーニングできるようにがんばって欲しいものです。まあ、プレーニングしたらWSFの魅力にはまっていると思いますが(^0^)

Hits: 12

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    さきほど初孫が無事に産まれました♪

  4. 4

    2023年第18回(検見川):約2ヶ月ぶりにウインドできました

  5. 5

    2023年第19回(検見川):ほどよい風と波で2時間ほど♪

  6. 6

    2023年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    両国国技館で大相撲を初観戦(9月場所13日目)

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  6. 6

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP