2003年第15回(検見川):もうちょっと吹いてよ~

WSF日記

風:南南東
道具:BH260+7.4㎡(プレーニング率:10%)
人数:40-50人程度

予報通りの中風(検見川でいうピーク時黄色の旗)って感じでした。体重が軽そうな人は7.0㎡台でプレーニングしている人もいましたが、自分の体重ではほとんどプレーニングせずって感じでした。BOADとSAILをチューニングしながら乗っていたのですが、プレーニングするかしないかの風も弱いな~と感じました。やっぱ、一度も体験したことがないスクールに入って、いろんなことを習得したいと感じる今日この頃です。ほんま、AGCのスクールに入ろうかな~。

そうそう、道具を片付け中にひさびさマークⅡに乗っていたお兄ちゃんに会いました。(よく無料駐車場に止めていた場所が近くだったというのが出会いです。)5月からWSFを再開したみたいです。家も近いので今度のみに行く予定。こういう出会いも嬉しいっす。

Hits: 14

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP