2003年第11回(検見川):「楽しく」が一番!

WSF日記

風:南西
道具:BH260+5.0㎡(プレーニング率:80%)
人数:50人程度

上手く乗らなければといきまいて練習していたのですが、ぜんぜん風と波に遊ばれまくってました。そりゃもう、今までの冬場の練習はなんじゃったんだとろうと思うくらい、スランプ状態。検見川浜の真中あたりがけっこう波が大きくなるのですが、そこで波につかまり沈してしまい、その後はウォーターもできずに波に巻かれて岸までいってしまうパターンの繰り返しでした。

昼過ぎくらいに久○田さんと「ヒューヒュー」いいながら乗っていたら、それが非常に楽しくて、そんなこと考えていたら、スランプもどこへやら。風や波と少しは遊ぶことができました。やっぱり乗るのはまずは「楽しく」という気持ちが一番!ですね。

Hits: 12

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP