2003年第6回(検見川):風は微風でしたが・・・

WSF日記

風:西
道具:BH260+7.4㎡(プレーニング率:0%)

今日は11:30頃に検見川に着いたのですが、ほとんど誰もいない。ちゅーか、WSFできている人はなし。ということで、昼過ぎまでずっとヨットハーバーの展望台にいったり、稲毛の海岸にいったりして、お散歩しちゃいました(笑)。

昼過ぎから西になったので、マジで乗りたかったB-BOXER260+ニールプライドSuperNova7.4㎡の組合せで初乗り。前のと比較して乗りやすい!まわしやすい!ゆうことなし!横幅があるので、微風でもタックとかしても非常に安定してるし、ジャイブしてもまわしやすい。非常にいい板というのがよくわかります。微風ながら、暖かい陽気ににも誘われて、1時間くらい乗っちゃいました。

今度は中~強風&うねりのなかでプレーニングしている状態でどうか、はやく試してみたいです。このままの予報で、来週は西高東低の冬型気圧配置でプレーニング三昧しちゃうぞい!

Hits: 10

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP