2003年第2回(富津→豊海):どん吹きで乗れず

WSF日記

今日は2回目のつもりで海に行きましたが、最初の富津の南側がまずドン吹き、そのあと先端の北側にいっても同じくドン吹き。3.7㎡でも出れないほどの強風でした。しょうがないので、千葉ポートタワーにでも行くか~という話しになって、移動している途中、ダックのショップの方から「九十九里が今いい感じ」という連絡が入ったらしく、そちらへ移動することに。

九十九里に到着したら、阿出川プロとダックのショップライダーの方がいて、ちょうどセッティングしてました。クロスオフショアぎみでしたが、阿出川プロはJP7’4″+4.4㎡のSAILで出廷。しかし、インサイドではあまり風が吹いてなかったこと、波が非常に大きかったみたいで、結局のところ誰も出廷できない状態。当然、プロが無理なコンディションなんだから自分は無理だとあきらめ、九十九里を後にしました。真剣に30分くらい阿出川プロとダックのショップライダーの方の出廷の模様を見ていたのですが、このようなコンディションかつ大きな波でまかれながらの姿を見ていたら、自分ももっともっとがんばらないと上手くならないんじゃな~。

かっこええ姿ばかり想像していた自分にとっては、すごく新鮮でかつすごく印象のある光景でした。明日はリベンジの予定。検見川浜で怪我しないようにしながら、チャレンジ精神で練習しまくるぞ!

Hits: 11

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP