2001年第13回(検見川):ハーネスのフィーリングもばっちり!

WSF日記

風:南西
道具:STANLEG275+7.4㎡(プレーニング率:100%)

むちゃくちゃハーネスのフィーリングがいい!これは乗り込むしかない!とひたすらプレーニング、ジャイブの練習をしてました。乗っている最中もなんか楽しくて楽しくてしょうがない状態で「ヒュー、ヒュー」とか「ウインド最高!」とプレーニングしているときに知らない人とすれ違うたび、声をかけまくってました。(ハイテンションすぎ(笑))あと、今日は自分の中でなかなか勇気をだして行うことができなかった以下の2点を経験することができ、そのおかげでむちゃくちゃセイリングの幅が広がったこと、またすごい充実感、ほんまたまらん状態です。なんせ、車に乗っておるときもプレーニングしている気持ちでしたから(笑)

■後ろ足をストラップへ入れることもできた

後ろ足を入れてプレーニングしているとむちゃくちゃ乗るのが安定するし、波を超えたりするときもあまり怖くなくなる感覚がなく、非常に安定して乗れることができるということがわかった

■意識してレイル入れてジャンプすることができた

後ろ足を入れたことによりセイリングに余裕ができ、波のギャップで意識してジャンプすることができた。また、ジャンプしたあと着水はラフ、ラフからベアへの体制の戻し方もなんとなくこつがわかった

Hits: 9

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  5. 5

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP