2007年第35回(岩井):ひとりっす

WSF日記

20071207_01

風:南西のち西 波:最大腰・胸
道具:BH105+5.2㎡(プレーニング率:95%)
人数:わたしだけぇ

仕事もだいぶと落ち着いてきたこともあり、また金曜日は千葉南部が吹く予報だったので、久々にサボリーマンして海にいっちゃえ♪ってことで、お休みしました。朝ショップへ注文していたドライスーツが届いた連絡があったのでとりに行き、そのあとはジョイントベースのウレタンを交換(安全面を考え年1回、必ず冬前の12月に交換してます)。ショップで風状況を見ると千葉南部が吹いていたので、岩井or館山へ行くことに決定。特に渋滞もなく岩井に11:00頃に到着しました。

だ~れもきていましぇん。いわゆる『わたしだけぇ』です。午後は西にふれる予報のため、乗る方はもしかしたら館山だったのかもしれませんね。あっしは波付でとにかくオンショアフロントの練習をしたかったので、まだポートクロスオンだった岩井で乗ることに決定♪さっそく、BH105+5.2㎡で出廷です。

風は少しガスティーながらもいつものメローな岩井の波で、お昼時だったせいもあり誰かがライブカメラなんぞ見てくれているのではないか!?とカメラをすっげえ意識しながら、その近くがまた腰・胸まで育ったいい波がたまにくるもんで、オンショアフロント、バックサイドをカメラ目線で練習させてもらいました(笑)。練習中にわかったことといえば、フィンをパフォーマンスフィン9.5インチへ買い替えたんですが非常に乗りやすい。(っていままでのフィンが傷んでボロボロだったもので・・・。フィン交換だけでも非常に乗り味が変わるんだなと実感させられました。また、新しいウエットスーツ、超暖かいっす。嬉しいっす!)

オンショアフロントの練習はというと、いい感じの波の時は3発くらい波にフリフリすることができ、いい感じで波にあてこめたときはパコ~ンってボードが押されてかえる、そう久々のこの感覚、最高っす。サボリーマンして波乗りできてよかったっす♪結局、ちこっと昼食をはさんだものの2時間くらい乗れたかな?その後は風が振れて真オンとなったため、14:00頃に終了となりましたが、非常に満足、満足なコンディションでした。岩井、ええですね!また、年内にいい風にあたれば、行きたいっす。

片付けしていた時に、ボードのフットパット上部あたりのデッキに少しヒビが入っていたこと、またチノックのブームのマスト接合部分のゴムがなくなっていた(これがないとスキーニーマストとの相性悪くグラグラで、セイルパワーがうまくボードに伝わらないことがよくわかりました)こともあり、帰りに再びショップへ。結局のところ、ボードは少し剥離してたので、修理することに。まあ、しょーがないっすね。

さあ、明後日の日曜日、いい風が吹きますように!

Hits: 48

関連記事

特集記事

コメント

    • ダヒ
    • 2007.12.07 11:06pm

    吹いて良かったすね!
    おいらも、今年は館山道開通てことでナンブ通いするつもりっす

    • 千葉ひで
    • 2007.12.07 11:32pm

    千葉好きなので、今年の冬は舘山道開通の恩恵をうけ、西や南の風が吹くときは南下しようと思っています。ご一緒のときは、ぜひとも笑顔の共奏しましょうねん♪

    • 総ちゃんです
    • 2007.12.08 5:39pm

    前の記事同様、南に下がると西系結構イイんですね!
    西系だと確実性でオマに向かっちゃうんですが、ガス代、高速代はきついっす。
    南下して良さそうな時は教えて下さいね!
    よろしく~

    • 千倉のじっちゃん
    • 2007.12.08 6:35pm

    千倉の実ちゃんです。お久しぶりです
    岩井独り占めうらやましいです
    南下の際(特に平日は)ご連絡いただければご一緒したいです
    ヘルニアの調子もだいぶ良くなってきたものですから
    腕前の方は全然良くなりませんが。。。。(苦笑)

    • 千葉ひで
    • 2007.12.08 7:08pm

    総ちゃんへ
    舘山は西系ですね。岩井は西だと真オンでダメです。南西~西南西(極力南西より)かな。今年はいっぱい南下しまっせ!
    千倉のじっちゃんへ
    お久しぶりです!!!ヘルニアだいぶとよくなりましたか。良かったっすね!南下するときは毎回ご一報しますねん。ぜひともご一緒に乗りましょう♪(電話番号変わっていないですよね)

    • 千倉のじっちゃん
    • 2007.12.08 7:46pm

    電話番号変わってないですヨ!
    南下の際は是非
    私は北上します(首にやさしいコンディションがいいですね)
    (^_^;)

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    2023年第24回(検見川):1.5時間ほどですが乗れてよかった♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP