2012年第16回(検見川):乗らずにUターン

WSF日記

20120502_01

4/29からの9連休のGW、前半の千葉は吹く予報がまったくなく、初日は体を休めたものの、2日目からずっと体改造ということで、トレーニングジムで乳酸素運動をしまくってました。GW4日目の今日は雨の模様ながら、南東~東の風がカッツリと吹いてくれるんだろうと期待して、東京湾も吹いてくれたら南下もあり!?なんて考えていたら、千葉灯標が東南東で最大12m/s、平均9m/sだったので、これは乗れちゃう!ってことで、ひるくらいに現地に移動してみました。

移動の途中、つるつるさんにTwitterで検見川の状況を教えていただけるようつぶやいたところ、お返事いただきました。東風であまり現地は吹いていなさそうとのことでしたが、まあ息をしていてこれから吹くんじゃないと期待して現地にいきました。ナンパ橋あたりでウインドと海面の様子をみましたが、えっ!?ってくらい白波も風もなく、黄でも赤でもない、旗すら出ていなかった。けっこう雨も降っているし、ぜんぜん風もないので、テンションがぜんぜんあがらず、そのままヨットハーバーの交差点でUターンして帰宅しちゃいました。

現在の時刻は14:41、現時点でもまだ吹いていないですね。

今日は、波崎が正解だったのでしょうか?

ふーっ。そろそろガッツリと吹いてほしいな~。

やっぱ現時点では日曜に期待???ウインドしたい。

Hits: 8

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP