2009年第3回(検見川):後半楽しく雄叫びモード♪

WSF日記

20090110_01 20090110_02風:西~北西 波:-
道具:SOS92→BH105+4.5㎡(プレーニング率:80%)
人数:MAX30人くらい

今日の風予報も先週に引き続き検見川が午後から吹きそうだったので、ゆっくりとお昼ぐらいに現地へ行きました。3連休初日だったせいか、けっこう車も渋滞しており、いつもより移動に時間がかかりました。到着時は西で吹いてまして、SWANさん、チフ兄にぃ情報によると、鬼ブローとのこと。ということでSOS92+4.5㎡で出廷することとしました。

いい感で乗れるかな?と思いきや、ガーン、風がだいぶ落ちていて、あんまりプレーニングしません。様子見で何本か乗ってましたが、風が上がる雰囲気がなかったので、いったん休憩です。風向が北西にシフトして風が上がりはじめたので、また出廷するもいまいち、むーん、ダメ?大きなボードへチェンジしたら、まだ乗れそうだったので、ボードチェンジっす。ちょっとアンダーな時もありましたが、いい感じで乗れるようになってきました。15:00頃にちょっと風が弱まったので、みなさんお片付けモードでしたが、ラスト一本ってことで、乗ったらこれまた、ええ感じな風じゃないっすか。総ちゃん、モカ蔵さん(初めまして!)とともにボーナスターイム突入です。すっごくいい感じな風になりまして、30分ほど雄叫び上げながら、笑顔で乗ってました。超気持ちよかったっすね。

明後日予報が変わって西南西が吹きそうですね。みなさんと笑顔の共奏いっぱいできる?超楽しみです。ウインド最高!

海写真サイト:ここをクリックしてください

Views: 33

関連記事

特集記事

コメント

  1. お初でした~千葉ひでさん♪
    ようやくお会いできましたね!
    激寒ぶっ!激ブロー!でしたが
    総ちゃんも一緒で楽しめました~(^^♪
    今後ともよろしくでーす(^.^)/~~~

    • 総ちゃんです
    • 2009.01.10 11:04pm

    お疲れっす!
    いやいや、風が抜けると参りましたよ、ブローは4.0だし(笑) 最後は出てるの2艇、誰もいなくなったら少し調子出ましたよ(大笑)

    • 千葉ひで
    • 2009.01.11 12:21am

    モカ蔵さんへ
    お疲れ様でした。劇ブロー、09モデルの4.5㎡を初使用でしたが、以前よりもさらにオーバーに強い!というのがよくわかったのでよかったです。また、ご一緒しましょう!
    総ちゃんへ
    お疲れ様でした。ケミ北西特有のブローと風抜けの繰り返しが多かったですが、ボーナスタイムの強風は良かったですね。超楽しかったっす。また、ご一緒した時はよろしくお願いしまーす。

    • 51
    • 2009.01.11 9:14pm

    お疲れさまです
    粘るが勝ちのプレーニングは短時間でも充実感がありますよねぇ。沖縄は今日はダメでしたが明日は乗れそうな感じです

    • 千葉ひで
    • 2009.01.12 7:08am

    51さんへ
    連日、いい風が吹いてそうですね。こちら千葉も本日は西風の予報です。さて、これから準備して行ってきまーす。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2024年も帰郷予定♪新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2024年第13回(検見川):もっとガッツリ吹いてほしかったなぁ

  5. 5

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  6. 6

    7年使用のEOS80Dをオーバーホール対応することにしました

  7. 7

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  4. 4

    お気に入りのアイアンのサビとりしてみました

  5. 5

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

  6. 6

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  7. 7

    土曜から熱。昨夜は久しぶりに40℃超えの高熱( ノД`)シクシク…

TOP
CLOSE