2008年第22回(検見川):久々の早朝練

WSF日記

20080620_01

風:南西 波:セットで最大膝くらい
道具:BH105+6.3㎡(プレーニング率:10%)
人数:3人。現地には4時過ぎに到着。誰も来てません。独占っす♪

検見川ヨットハーバー出口付近に車を停めて、海をチェックしにいくと6点台なら確実に走りそうな風+白波♪♪♪ということで、BH105+6.3㎡で出廷することに決定!セイルをセッティングしていたら、巡回中の警察の方に、『ウインドの方?一応ここは交差点なので、朝だけならいいけど、終わったらよろしくね。また車上あらしとかいるので、注意してねー』と声をかけられました。(ホッ)。駐車禁止で取り締まれなくてよかった。その後、また通行中のカップルの車の女の子から、『中央区に24時間やっている質屋みたいなところがあると聞いたんですが知ってますか?』って???すべからく、知りまへん。まあ、千葉方面に行けばわかると思ったので、まずは千葉駅方面を目指してくださいと・・・。

ということで、少し時間をとられてしまいましたが、いざ出廷です。海水温はけっこう暖か!最初の10分くらいは、いい感じで6.3㎡ジャスト!その後、乗っているうちに風は少しずつ落ちてきちゃいまして、アンダーになっちゃいました。ということで、5:00過ぎに休憩。そしたら、知り合い2名の方も早朝練到着♪お願い♪吹いて♪って思ったのですが、ブローが入ったら少し下らせればアンダーながらも走る時はありましたが…、結局6:00くらいまで、そんな風でした。その後はどうだったのでしょう???。まあ、乗れたのでよしでしょう♪

その後、片付けしていたら、サイクリングセンター前の面白自転車のところで、男女複数の若者たち(4:00にはいました)が、朝から王様ゲームしてるし(苦笑)。女の子が踊りながらバカ騒ぎしたり、チューしたり・・・。青春しとりますなー。しかし、こんな時間から王様ゲームってスッゲえっす。帰宅後、速攻で仕事の準備し、通勤。無事に9:00には仕事場へ到着でした。

明日(というか、今日ですね)、いい風が吹きますように!そんでもって、日曜日は、梅雨明けした沖縄の海中道路で、心地よい南風と奇麗な海で、ウインドできますように!

Hits: 22

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP