2017年:お祭り日記(10/17)

お祭り日記

国領川河川敷かきくらべ

雨がけっこう降っていたこと、また少し仕事の対応を行う必要もあったため、9:00くらいからの祭り参加となりました。労災病院前あたりから太鼓台に合流しました。

各太鼓台はタイヤをつけたまま河川敷の道路で花束贈呈を行い、そのまま道路の奥のかきくらべ待機場所で停止のみ、かきくらべはなく終了でした。

多喜浜駅前かきくらべ

河川敷の時間が前倒しとなったため、12:00には自治会に到着。いつも通り、浮島自治会館で準備いただいていた昼食をいただきました。おもてなしに感謝、すっごく美味しかったです。浮島自治会関係者の方々、いつも誠にありがとうございます(^-^)。

予定通りの時間くらいに自治会館を出発、山端自治会→天神浜通りを経由して多喜浜駅前のかきくらべ会場へ向かいました。

その頃には雨も上がり、予定通りの時間くらいから多喜浜駅前のかきくらべがスタートしました。

浮嶋は入場後、すぐ真ん中の場所で差し上げて90度左にふり、肩でかついでそのまま後ろを先頭にら停車場所に下がるという流れだったのですが、人数がすくなかったせいか、差し上げもできず、また定位置まで行くのも大変でした。かきくらべの順位はというと、1位:山端、2位:松神子、3位:澤津でした。

その後は23:30くらいまでだったかな?、けにちさんのお宅でお食事とお酒をご馳走になりながら、楽しく祭りの話をさせていただきました。ありがとうございました。

Hits: 43

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

  5. 5

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  6. 6

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP