2017年:お祭り日記(10/16)

お祭り日記

内宮神社担き上げ

15日の市政イベントで太鼓台を担ぎましたが、やはり新居浜太鼓祭りは16日の朝の内宮が始まりでしょ!ってことで、今年もいつもお世話になっている喜光地太鼓台とともに、内宮神社の担き上げに参加させていただくことになりました。

予定では1:30に自宅を出発し、2:00の太鼓台の出発開始から太鼓についていくつもりだったのですが、起きたらかなりの酔っ払い状態で、この状態では気持ち悪くてムリってことで、申し訳ない。3:30まで寝させていただくことにしました。

なんとか3:30に起床。気持ち悪さも改善したので、現地に移動開始。なんとか現地には4:00過ぎに到着することができました。今年は、新田→中筋→喜光地→北内の順番だったのですが、新田が入り始めていたくらいだったので、参道の入り口あたりで無事に喜光地に合流することができました。

雨と前日のイベント開催の影響でしょうか?、いつもよりも担き夫が少なく、神社までの担ぎ上げは、行きも帰りもかなり重く、すごく担ぐのが大変でした。北内はかなりいい感じでかついでいましたが、ほかの太鼓台は同様に苦労されている感じでした。

降りた後は、各太鼓台共に関係の方々より、お食事やビールなどのおもてなしがあるのですが、喜光地太鼓台はビール、うどん、おにぎり、コロッケ、からあげでした。うどん、いつも通りすごく美味しかったです!。また、来年も内宮神社担き上げは、喜光地太鼓台を担がせてもらおうと思っています。また、来年もよろしくお願いします!

Hits: 70

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    2023年第24回(検見川):1.5時間ほどですが乗れてよかった♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP