ウォーキング用ビジネスシューズ

きままな日記

20120225_01

昨年度の秋口くらいからダイエットを始め、時間があれば可能な限り、平日の通勤では前の駅で降りて会社やお客様先まで歩くというのを続けています。ビジネス用のシューズは、ずっと普通の革靴だったのですが、会社の後輩から、アシックスの歩人館というお店で、ビジネス用のウォーキングシューズがあることを聞きました。火曜日に革靴が壊れてしまったため、出張のあいまに銀座のアシックス歩人館に行ってみました。

まずは3D足形計測機器で、足の測定をしていただき、自分にあった靴を探していくのですが、足の長さと高さですが、左右で約1cmも差ががあることに、非常に驚きました。左足が右足と比べて甲が1cm高く、長さが1cm短い状態でした。トレーニングジムのバイクで、足を入れる感覚が違っていたのも、これで理由がよくわかりました。それはさておき、この測定をもとに、男性用ビジネス向けのRunwalkシリーズ、pedalaシリーズをはいてみました。

Runwalkは革が固いという第一印象に対し、pedalaは普通のランニング用シューズのような柔らかくて足にフィットしている感じで、さらにめっちゃシューズが軽くて、まさに履き心地がよい製品でした。そのフィット感や軽さが非常に気に入ったのっで、そのpedalaシリーズの製品を、1時間くらいかな?いろいろと履いてみて、この商品番号:WPY820というおしゃれな革靴にめぐり合え、べたぼれ状態での購入となりました。

4日間履いてみた感想ですが、めっちゃ履き心地がいいです。非常にウォーキングに適したビジネスシューズですね。6月のボーナスが出たら、また追加でシューズを買おうと思っている今日この頃です。

Hits: 199

関連記事

特集記事

コメント

    • hide-c
    • 2012.02.25 10:55pm

    いいの履いてますね。僕はアシックスのtexcy luxeを履いています☆彡

    • 千葉ひで
    • 2012.02.26 4:53pm

    hide-cさんへ
    こんにちは。値段相応で、めちゃくちゃはき心地がいいシューズですよ(^O^)/。買い替えのタイミングで、試してみてくださいね。超オススメです。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  5. 5

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP