エアコンをクリーニングしました

きままな日記

20110817_01

月日がたつのははやいものですね。今のマンションへ引越ししてきてもうすぐ10年がたとうとしています。年末の大掃除などで自分でエアコンの熱交換機へのスプレーによるクリーニングや溜まったホコリの除去はおこなっていましたが、やはり気になってしまうカビや匂い・・・。節電にも効果があるのかな?ということで、初めてプロのお掃除をお願いしよう!ということで、安全安心な業者かな?ということでダスキンのエアコンクリーニングに依頼して掃除してもらうこととしました。6月末に予約したんですが、やはりシーズン前で予約いっぱいということで実施できたのが8/11(木)でした。

写真のような感じで2台のエアコンをクリーニング(税込み25,200円)してもらったのですが、エアコンの内部のカビやホコリも綺麗にとれて、めっちゃ綺麗になりました♪♪♪エアコンをつけていても、めっちゃ清潔=☆って気持ちになりますよね♪

クリーニング前(内部のカビがめっちゃ凄い(驚)!?)
20110817_02

クリーニング後(カビもなくなり、めっちゃピッカピカです♪)20110817_03

住んでいる部屋が綺麗になるのってすっごく気持ちいい気分になれますよね♪。10年、なんだか気持ち新たなスタートにしたい!?ってことで、年末にかけて畳のはりかえ(近隣の畳屋でペット畳ってやつにするかどうかを検討中)、フローリングのコーティグ(ダスキン???)、洗濯機内部の除菌クリーニング(ダスキン)、カーテン付け替え(ニトリ)なんかもやっちゃおうかな?

追伸:コロコロ変わっている週末風予報。さて、この土日は吹いてくれるだろうか?

Hits: 63

関連記事

特集記事

コメント

    • Kentaro
    • 2011.08.17 3:02pm

    エアコンクリーニングすごいですね.
    クリーニング前後の写真が違いすぎ!!
    さすがプロ.さすが25,200円.

    あの大洗以来,乗ってません.
    週末乗れるといいですねー.

    • 千葉ひで
    • 2011.08.17 9:58pm

    Kentaroさんへ
    値段は高いですが、まあ満足のいく結果でした。夏前や正月前の大掃除時期はクリーニングされる方々が多いらしいです。今週、吹いてほしいですね。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第21回(検見川):予報通り吹いたけど寒かったなぁ♪

  4. 4

    2023年第22回(岩井):ドキドキ・ワクワクなコンディションでした♪

  5. 5

    2023年第20回(岩井):心身ともにリフレッシュできました♪

  6. 6

    2023年第23回(検見川):少し長い時間の昼休みにして乗りました♪

  7. 7

    皆さんのおっしゃる通り、孫ってほんとカワイイですね

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況(継続更新中)

  5. 5

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    2023年第1回(岩井):暖か雨交じり波付きコンディションで2時間ほど5点台♪

TOP