車内DIYその2:ウインドのラック作成・取付けなど

きままな日記

荷室の半分(運転席側)は海仕様、残り半分(助手席側)はほとんど荷物を置かない自由スペースとしました。
自由スペースは、ゴルフ道具や海の追加道具など状況によっていろいろと積めるし、車泊も考慮して、天井高や市販のキャンプ用マットサイズも考慮して寝るスペースを確保しました。
また、後方がミラーである程度視界よく見えるようにし、かつ後部座席の助手席側のシートに座っても、可能な限り頭の上にボードがないようにし、かつ1段階リクライニングして乗れるようラックサイズを配慮しました。

荷台上部:なみのりこぞう200系ハイエースSGL サイドバー&スライドバーセット

サイドバーは後方席の手すりのネジ2カ所とステーの2カ所にクリップナットを入れて固定し、そこにスライドバーのラックを取り付けました。クリップナットを入れて固定する車両側ステーは耐荷重がけっこう不安だったので、クイックスチールパテで車両側ステーがとれないように接着・補強しました。基本は大きいほうのボード1本を積む前提で取付けましたが、5人のっておでかけするときなど、一応、合計2本のボードを搭載可能としています。

荷台床:株式会社ビーエム200系ハイエース 4型 5型 6型 フロアマット TPV材質 防水 防汚 傷防止 耐磨耗 3D 水洗い可能 2枚セット

下の自作ラックの写真の通り、防水や砂、防汚の対策として、今回は荷台床にマットを敷きました。後部座席下にも、荷室の左側のやわらかい個別防水シートと同様の防水シートを敷きました。イレクターとハイエースの床に標準装備されているタイダウンフックを荷物用ベルトで固定する際、穴をあけるか迷いましたが、なにかをおくほどのスペースでもないので、いったん開けないでそのまま使ってみることにしました。

運転席側荷室の海仕様の自作ラック(ヤザキのイレクターで対応)

<イレクターパイプ>
D:1500mm×4本、H:900mm×4本(※1、※2)、W:600mm×7本
※1 カット加工→後部座席側2本840mm、荷台開口部側2本750mm
※2 セイルを支える中段の場所は、マストや収納ケースを入れることを考慮し、床から410mmとしました

<プラスティックジョイント>
J-4×2個、J-5×2個、J-12C×6個、J-157A×4個(この足キャップで横揺れ軽減)、J-131×6個、J-59C×4個

<工具>
Φ28ハンドカッター EK-1、サンアロー接着液 EY-50

<自作ラックの工夫点>

  • 奥行の1500mmのイレクターとハイエースの床に標準装備されているタイダウンフックを荷物用ベルトで固定するとともに、足キャップをJ-157Aにすること、後部座席側の下に板を入れることで可能な限り横揺れやズレを軽減させました
  • 後部座席側の下に板を入れた上は、ガンタッカーで防水シートを取り付けしました。
  • ラック上段はショートのボード専用ラックとし、傾斜をつけて、水は後部座席には垂れにくく、荷台の後ろの床に落ちるように配慮しました。
  • ラック中段はセイルとブーム。後部座席側は防水シートを入れて、荷室の下に水が流れるように配慮しました
  • (作成予定)ラック下段はマスト入れる棚を木材で作り、棚の上に収納ケースを入れられるように工夫し、自由スペースから収納ケースを楽に出し入れもできるように配慮しました。
  • マストケースの先端は防水テープを巻いて、後部座席の下の鉄パイプ(錆防止スプレーを定期的にスプレー予定)が錆びないように配慮しました。
  • イレクターの接着は必要最低限(中段の四方のイレクターと足キャップだけ)にとどめ、残りはマスキングテープ固定(1牧と1/8程度)で巻いて、いつでも取り外して変更できるように配慮しました。
  • J-131のズレ防止のジョイントを入れることで、イレクター接着やビス固定せず、縦に加重がかかる箇所のイレクターを固定させました(ここはビス固定でもよいかな?と思いましたが、J-131が安くて、セイルもそんな重くないので、その対応にしました)

概算費用

  • 荷台上部:なみのりこぞう200系ハイエースSGL サイドバー&スライドバーセット:約23,000円
  • 荷台床:株式会社ビーエム200系ハイエース 4型 5型 6型 フロアマット:約13,000円
  • 運転席側荷室の海仕様の自作ラック:約9,000円

※鉄パテ、イレクター作成工具、荷締ベルト、マスキングテープ、防水シート、ボードパットなどの費用は除く

Visits: 526

関連記事

特集記事

コメント

    • ドリビー
    • 2022.07.31 7:57am

    おはようございます!
    随分出来上がって来ましたね~
    左側の自由スペース大事っすよね
    ドリは荷室にベッドを入れてますが、左側半分は自由スペースにして
    荷物を置いたり車中泊用にいつも空けておいてます

    • オデッセイ
    • 2022.07.31 3:35pm

    上手く出来ましたね~
    ボードやセイルを水平にしないで水垂れ勾配を考慮したのは流石です
    自由スペースの発想も素晴らしいです
    あとは風と波ですね

    • 千葉ひで
    • 2022.07.31 9:12pm

    ドリビーさんへ
    こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
    随分出来上がって来ました!
    前回の100系の時にフローリングでベットを作ってましたが、天井まで距離が近いし、圧迫感が強かったので、今回はベットを入れずに、左側の自由スペースというのを作り、ドリさんと同じように左側半分はコンセントもあるし、自由スペースにして荷物を置いたり車中泊用にスペースをとるようにしました♪

    • 千葉ひで
    • 2022.07.31 9:15pm

    オデッセイさんへ
    こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
    水平にしないで少し勾配をつければ、座席に垂れないんじゃないかということで、水垂れ勾配を考慮してみました(^^♪
    そろそろガッツリ吹いた風でほどよい波でたくさん乗りたいです。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2024年第3回(館山):ウインドのち孫の初節句でした♪

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    シャープの超音波ウォッシャーを買いました♪

  5. 5

    Microsoft無料生成AIのCopilotを使ってみました

  6. 6

    X(旧Twitter)のアカウントは削除しました

  7. 7

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    風呂の入口ドア下框のパッキンを修理してもらいました

  5. 5

    土曜から熱。昨夜は久しぶりに40℃超えの高熱( ノД`)シクシク…

  6. 6

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  7. 7

    エクスプレス交換サービスでAppleWatchを短時間で交換♪

TOP