車内DIYその1:機器設定やシートカバー取付けなど

きままな日記

シートカバー取付け

ドリビーさんの過去のブログ記事を読んでいた時に、「次回、車を買い替えしたときは、ちゃんとシートカバーをつけよう♪」と思っていたので、「丈夫で品質もよい」と記事でおすすめだったClazzioLの赤ステッチのシートカバーを購入させていただきました。お揃いですね♪

シートカバー取付け説明書を読みながら取付け。だいたい2.5時間くらいで無事、取付けできました。そこまで取り付けは難しくなかったです。座り心地、肌触りもよさそうです(^^♪

トヨタ純正のドライブレコーダー設定変更

駐車時のセキュリティ強化ができる設定があったので、パソコンにViewerをインストールし、miniSDをSDカードとして読み込ませて、デフォルト設定から駐車時のセキュリティと音声を設定変更しました。追加でレコーダの録画したデータも参照できたので、どんな感じで録画されていたのかも確認しました(^^♪。

走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキット取付け

予定していた走行中でもテレビが視聴可能になるテレビキットを、自分で取付けチャレンジ。みんカラの200系のカーナビ周りの外し方をみながら、パネルを取り外し。特に問題なく、すぐに外せました。カーナビに接続するテレビキットの配線がどれかを探すのがちょっと大変でしたが、10分くらいで対応完了。無事、走行中でもテレビが視聴可能となりました♪

その他

窓ガラスに鳥のフンの跡らしきものを発見(-_-;)。ひとまず持っている車の窓用のガラスの油膜とりでふいてみたのですが、それではぜんぜんダメでした。車用の虫汚れクリーナーも追加で買って使ってみましたが、それでもダメでした( ノД`)シクシク…。次回のディーラー車検時にでも、どうすればその跡がとれるのかを相談してみようかなぁ?

Hits: 431

関連記事

特集記事

コメント

    • オデッセイ
    • 2022.07.18 6:17pm

    ドリビーさんとシートカバーがお揃いとは
    うれしい限りです

    • ドリビー
    • 2022.07.19 8:15am

    おはようございます!
    ヒエー😱
    シートカバーもお揃いなんですね
    それも赤のステッチ
    うれしい限りです(涙)

    昨日マイカーに乗った際に、あらためてシートカバーを見てみましたが
    全く問題ございません
    末永くご愛用ください

    • 千葉ひで
    • 2022.07.19 9:37pm

    オデッセイさん&ドリビーさん
    こんばんは。いつもコメントありがとうございます。
    ドリさんが丈夫でよいという評価をされていたので、買って間違いない同様品(赤のステッチ)を買っちゃいました♪
    今日は検見川まで運転しましたが、座り心地もよかったです!

    >昨日マイカーに乗った際に、あらためてシートカバーを見てみましたが全く問題ございません
    ご確認いただき、ありがとうございます♪

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP