WPtouchのiPhoneコメント登録できない対応

PC/携帯/家電

20130110_01

WordPress3.5の環境でWPtouch1.9.6とKtai Style0.9.1.2を使用してモバイル対応しているのですが、WPtouch1.9.5.1からバグがあるらしく、iPhoneからコメンしようとしても「コメントを登録する際にエラーが発生しました。短すぎたりしませんか?」というエラーメッセージが出力されて、コメントを登録できない事象が発生してることが判明しました。これは困ったということで、ネットサーフィンしていたところ、以下の対応がベストという結論となり対応を行ったところ、WPtouchを利用した状態でiPhoneからコメントできるようになりました。

WPtouchのバージョンアップはこのコメントのバグがあるので、ちょっと様子見ですね。

◆対処方法(備忘録)
WPtouchを1.9.42へダウングレードしました。(ダウンロードサイト:http://downloads.wordpress.org/plugin/wptouch.1.9.42.zip)

ダウンロード後は、FTPソフトでアップロード済みのコメントできないWPtouchのプラグインフォルダ(※)を削除し、このダウンロードしたWPtouchのプラグインフォルダをアップロードしたのち、プラグインを有効化してください。その後、コメント投稿のテストを実施してみましたが、無事にエラーメッセージなくコメントできました☆彡

(※)たぶん、/public_htmlに作成しているwordpressフォルダ配下のwp-content/plugins/wptouch

2015/7/18訂正:有料でカッコよいGorgeous(tcd013)に変更したことに伴い、この記事にある「WPtouch Pro」ですが、現在は使用しておりません。

Hits: 197

関連記事

特集記事

コメント

    • あき
    • 2013.01.12 7:24pm

    どうもありがとうございます。
    とても助かりました。

    • 千葉ひで
    • 2013.01.13 8:42am

    コメントありがとうございます。はやく新しいバージョンもバグ対応してほしいですね。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  5. 5

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP