話題のネックスピーカーを購入♪

PC/携帯/家電

アメトークの家電芸人で紹介されたソニーの肩乗せウェアラブルスピーカーがすごく気になっていたのですが、現在は販売停止中で高額となり買えないので、他メーカーでほかにいい製品がないかどうかネットサーフィンしていたところ、風呂場でも使っているスピーカーの老舗である大好きなJBLで、4月27日に話題のネックスピーカーが販売開始されたということで、さっそくクレジットのポイントをAMAZONポイントに交換し、このSOUNDGEARという肩乗せスピーカーを購入してみました。最近出た機種で、人気のあるスピーカーなんで入荷まで時間がかかるかな?なんて思っていましたが、注文してすぐに入荷となりました♪。

さっそく本日届いたので、まずはテレビへの配線。TV用Bluetooth送信機とテレビOUTPUTのdigital audio端子をケーブルで繋ぎ、USB経由で電源をとれば完了。さっそくテレビの音はほぼなしにして、迫力ある映画の映像を上映して視聴してみました。

使った第一印象は、自分だけのサラウンドシステム。すごく臨場感のあるサウンドが耳から入ってくる音にビックリでした。Bluetoothによる音の遅れとかも感じませんでした。これを使って映画とか観るのが非常に楽しみです。また、夜の音漏れもテレビの音がうるさいと妻や子供に言われる徳があるのですが、その対策としても効果があるということで購入しましたが、小さな音量で音漏れ少なく聞き取りやすかったので、こちらも効果がありそうです。使うのが非常に楽しみ(^^♪

Hits: 38

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

  5. 5

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  6. 6

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  7. 7

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP