2016年:ヨコハマタイヤゴルフトーナメント観戦

ゴルフ観戦

20160311_01

3/9の夜から3/13まで祭り以外だと20年以上ぶりだと思いますが、両親への親孝行も兼ねて新居浜へ帰郷してきました。

前の記事にも書いていた通り、3/10は親父との初めてのラウンドでした。元気なうちに一緒にまわりたいという念願がかない、非常によかったです。翌日の3/11は母親の誕生日のため、高知に美味しいものを食べに行くこととしていたのですが、ちょうど高知の土佐カントリークラブで3/11-13の3日間、ヨコハマタイヤゴルフトーナメント PRGRレディスカップが開催されており、また両親が四国で開催されていたLPGAがあるとたまに観に行っていたこともあり、お願いして観戦に行ってもらえることとなりました。

3/11の1日目を観戦してきたのですが、初日からギャラリーが思ったよりも多く、写真とか動画などの撮影はゴルフ場内は一切禁止になっていましたね。観戦ですが、めちゃめちゃ有名な選手のドライバーのスイングやラウンドがこんなに近くで観れるなんて(^^♪って感じだったので、目に焼きつけようと特に観てみたかった、イ・ボミプロ、テレサ・ループロ、上田桃子プロや、スイングスピードが速い渡邉彩香プロなど、OUTスタートしていたかなり有名な方々のスイングやプレーをまじかに観戦できて非常に勉強になりました。また、風が7-8m/sくらい吹いていた感じだったので、どのような球筋でグリーン周りを攻めてくるんだろうというのも見れたし、すごく観ていていろいろと楽しかったです。また、機会を作って観戦してみたいと思います。

追伸:3日目の最終18HOLEであのイ・ボミプロのラフからのスーパーショットからのバーディー、また柏原明日架プロ、飯島茜プロの2人ともバーディーを決めて3人が-8となり、サドンデスのプレーオフになりましたね。4ホール目にイ・ボミプロがバーディー入れて優勝、おめでとうございます。こういうサドンレスも観てみたかったなぁ。そういえば、今回のLPGAトーナメント優勝者の予想をイ・ボミプロにしていたら当たったので、景品のサインがゲットとならないかなぁ。10名だから無理でしょうかね。当たりますように♪

本記事はバックデート更新しています

Hits: 29

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    2023年第3回(岩井):春二番をいただきました。ごちそうさま♪

  4. 4

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  5. 5

    2023年第3回:ひととのやカントリー倶楽部

  6. 6

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  7. 7

    2023年第2回(岩井):午後から予報通り吹いてくれました♪

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  5. 5

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    2022年第6回(大洗):波があるとめっちゃ楽しいですね♪

TOP