2016年第1回:アジア取手カントリー倶楽部

ゴルフラウンド

20160116_01

今回で本コースは第52回目となりました。今年だと、これで1回目です。

場所は、茨城県取手市にあるアジア取手カントリー倶楽部でした。今回で、ここは9回目です。

自分が感じたゴルフ場の印象 総合評価:★★★☆☆(3.0)

OUT→INのコース、会社の方々とのラウンドでした。けっこう逆目だったりしたところも多く、すこし打ちづらいところが多かったです。スタートは30分オーバーくらいでしたが、ラウンド中はあまり待たされることなくラウンドできました。今回は食事する時間は余裕の50分くらいでした。バイキング形式の食事なんで、余裕の休憩時間です。後半もそこまで待たされることなく、13:52のスタートで16:30くらいの終了でした。

本日のスコアー 109(前半56、後半53、パット38)パーオン率5.56%、ボギーオン率27.78%、平均パット2.1

20160116_02

本日ラウンドのコースはOUT→IN(レギュラーティーJGA/USGAコースレート情報なし)

今年に入ってボディーターンへのスイング改造後、まだ2週間しかたっていない状態での初めてのラウンドでした。スイングは案の定、昔の癖が出まくりで、ほとんどドライバーもアイアンも納得のいかない状態でした。かなり納得いかないスイング状態でしたが、前回のスイング改造では120台になってしまいましたが、今回はそれでも109、のびしろありまくりってことで、かなり自信がもてました。ゴルフ練習場のスイングがだせれるようにもっともっと練習です。

次回は1/30、目指せ自己ベスト更新(96以下)三☆

Hits: 22

関連記事

特集記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

アーカイブ

月間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    2023年第12回(検見川):立夏の今日は波も大きくなり強風モードでした

  3. 3

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  4. 4

    2023年第13回(大洗):ガッツリ波乗り練習できました♪

  5. 5

    2023年第11回(検見川):EZZYWAVE5.5を試乗させてもらいました♪

  6. 6

    2023年:初めて江戸三大祭「神田祭」を観覧(5/14)

  7. 7

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

年間ランキング

  1. 1

    日立PV-BHL1000J1のヘッド分解清掃に挑んでみました

  2. 2

    CrystalDiskMarkで自作PCのSSD速度を測定してみました

  3. 3

    やはり昨日のウインドで右耳の鼓膜が破れてました

  4. 4

    カテーテルアブレーション手術後の経過状況

  5. 5

    よく行く海水浴場の2022年海開き情報

  6. 6

    3年ぶりの新居浜太鼓祭りが待ち遠しいぞぉ♪

  7. 7

    無事手術終了。再発しませんように!

TOP